ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月03日

子連れ釣行についてマーケティングの真似事をしてみる

管理人と同じ、世の中の働くお父さん方、
いい釣りをしていますか?
釣りという趣味はとても魅力的でありますが、
ゴルフほどではなくともそれなりに費用がかかったり
(ゴルフ以上にお金をかける方も結構いらっしゃいますが)、
休日家を空けることで家族の冷たい視線にさらされたりと、
苦労する点もありますよね。
そのような中、釣りに行く手段の一つとして、家族サービスを兼ねた、
「子連れ釣行」という手があります。
ただ、普段自分の時間が持てないお母さんに
ゆったり過ごしてもらうのに、非常に有効な作戦である一方、
当然のごとく連れていく子供分、費用が余分にかかるわけで、
小遣い事情も厳しい昨今、コストは最小限に抑えたいところです。
ということで、管理人がよく行く釣り場3か所
(サンク、瑞浪、平谷湖)と、アーネストクラブさんの料金を
子連れという観点で比較検討してみることにしました。

<休日1日券価格の比較>
大人1名大人1名
+子供1名
大人1名
+子供2名
算出条件
サンクチュアリ前券無3,9006,8009,700竿は人数分
前券有3,9006,3008,700竿は人数分・前券利用あり
瑞浪FP3,9005,8008,800親子チケット利用
平谷湖FSJAF無4,0007,00010,000土日価格・JAFの割引適用なし
JAF有3,5006,0008,500土日価格・JAFの割引適用あり
アーネスト通常3,5006,5009,500通常価格
CP3,5005,0006,000春休みキャンペーン限定価格
※管理人が勝手に調べた結果であり、
上記価格に責任は持てませんので、ご了承ください。


面白いのは、子供1人連れだと、普段行く釣り場の中では、
親子券の設定のある瑞浪FPさんが最も安価であるのに対し、
子供2人連れだと、ほとんど変わらず、
他2つの釣り場の価格の方が安くなること。
(サンクは通常前券利用ですし、平谷湖もJAF割引を使いますから。)
交通費等除き、チケットの価格だけを考えるのなら、
普段行く釣り場の中では、連れていく子供が1人なら瑞浪FP、
2人連れならその日の気分で
釣り場を選べばいいということになります。
ちなみに管理人の釣行パターン別の最安値は下記のとおりです。

釣行パターン釣り場チケット代算出条件
平日1人平谷湖FS3,000円JAFの割引適用あり
土日子連れ1名瑞浪FP5,800円親子チケット利用
土日子連れ2名アーネスト6,000円春休みキャンペーン限定価格

※管理人の場合、土日単独という選択肢はありません。(涙)

改めて見て驚きなのが、(管理人はまだ行ったことがありませんが、)
アーネストクラブさんの春休みキャンペーンの価格です。
競合する他の釣り場を抑え、価格面ではかなり優位に立っています。
「子連れ釣行は自分の釣りができないから嫌」という方はさて置き、
【子連れの楽しさ】=【子連れの面倒】という前提であれば、
【休日に釣りに行けるメリット】>【子連れによる追加費用】
であれば、世の中のお父さんはデフレ状況下でも
管理釣り場を訪れる訳ですから、アーネストクラブさんの試みは
大いに評価したいと思います。
管理人の場合、よく行く釣り場の1人釣行価格が4,000円弱なので、
子連れ2人でも+2,000円強出せば、
大手を振って釣りに行けることになります。

また、あまり混んでしまうと問題ですが、釣り場の経営者の立場から見ても、
【お客さん(親子連れ)増による増収効果】>【チケット価格割引による減収効果】
であれば、キャンペーンを展開する価値があるわけで、
アーネストクラブさんの今回のキャンペーンを売上だけで言えば
(コストを考えません)、普段来る親子連れが
すべて1人の子連れだと仮定すると、
普段より3割増しの親子連れが来場すれば、売上が減らないことになります。
例えば、普段親子連れ(1人子連れ)が10組来場しているなら、
13組以上お客さんが来れば、可です。
(かなりいい加減な計算ですが、↓のとおり。)
 6500a+3500b=5000(a+x)+3500b
 x=0.3a
  a:普段来場する親子1人連れ組数
  b:普段1人で来場する人数
  x:普段に増して来場する親子1人連れ組数

実際には、管理人のように行ったことのない人間に対するPR効果や、
固定費の回収というメリットもあるので、
3割増しでなくてもいいのではないでしょうか。
(管理釣り場のコスト構造は知りませんが、
変動費比率はそう高くないのでは。)

いいですね、すばらしいですね。
まさにWin-Winの関係です。(笑)
ということで、明日はアーネストクラブさんへ
子供2人を連れて初釣行することにします。
アーネストクラブさんを気に入れば、
また平日単独でも行くかも知れませんので、
今後もこのようなキャンペーンを
ぜひ実施していただきたいと思っております(笑)。
他の釣り場でもやってもらえんでしょうかねえ。

他の方の記事が見たい方は↓へ。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ





このブログの人気記事
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)

懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)

約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)

およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)
およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)

同じカテゴリー(自己紹介等)の記事画像
祝!ようやく40万ヒット!(ブログ振り返り編)
祝!ようやく40万ヒット!(釣果振り返り編)
自己紹介
同じカテゴリー(自己紹介等)の記事
 祝!ようやく40万ヒット!(ブログ振り返り編) (2023-11-18 12:00)
 祝!ようやく40万ヒット!(釣果振り返り編) (2023-11-15 09:13)
 祝!ようやく20万ヒット! (2014-06-29 13:00)
 祝!『Fluctuat nec mergitur』10万ヒット! (2011-09-15 22:26)
 微妙にブログに手を入れつつ、釣行予告 (2010-09-26 19:04)
 21年度釣行日の天候を振り返ってみる (2010-03-31 22:16)

この記事へのコメント
こんばんは。

アーネストクラブはいろいろとキャンペーン価格を打ち出しますよね。
頑張っているな~と感心してしまいます。
個人的には子供料金はもっと安くても良いと思うんですけどね。
小学生って1日まともに釣ることなんてないと思うのですが・・・
あと、時間券作って欲しいですね~
そういうのがあれば、寝坊しても釣りに行けるのですがw
Posted by やすろー at 2010年04月04日 22:34
やすろーさん、こんばんは。

時間券はあると、いいですねー。
チェックに要するスタッフの人手の問題もあるのでしょうが、
寝坊対策に加え、「ちょっと朝だけ」とか、
「平日の夕方少し」といった釣り方もできるので、
強く希望です。

また、子供券価格の引き下げはファミリー歓迎の釣り場であれば、
それ以上の効果が出るケースもあると思うのですが、
やってるのは今のところアーネストクラブさんだけですね。
ただ、仮にアーネストクラブのキャンペーン価格が続いたとしても、
6月になって今の高速料金の割引体系が見直されると、
アーネストクラブへ行く高速代の方が倍に(汗)。
交通費も頭の痛いところです。
Posted by バラシストバラシスト at 2010年04月04日 23:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子連れ釣行についてマーケティングの真似事をしてみる
    コメント(2)