ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月29日

ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)

ゴールデンウィークの初日、名古屋の自宅へ帰ったのを機に管理釣り場へ釣行することにしました。
当初はフィッシングサンクチュアリの20周年記念祭、第2回のみどぴぃ~のフェスタに行くつもりだったのですが、第1回も結構な混雑とある方からお聞きして取り止めることに。
その”ある方”同志「パンダさん」と東京へ行って以来、10年くらいぶりにフィッシング&キャンプエリア瑞浪に釣行することとしました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※この日の朝のポンド


前日にF&Cエリア瑞浪のLINE投稿を見ると、駐車場は4時オープンでその前に現地に着いてはいけないとのこと。
・・・ん?ということは、7:45釣り開始のところ、みなさん、そんなに早く着いているということ???と最近そのレベルまで混雑しているのかと考えて、4:20ぐらいに到着し、ネットを所定の位置に置いて整理券を受領したところ、1号池では16番目の入場順。
7時過ぎまで車の中で仮眠し、その後タックルを準備しました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※受領した整理券


釣り開始時、ちょっと前に着いた入場13番目のパンダさんの隣、1号池事務所近くの2号池側に位置し、前日放流された魚に対峙します。
パンダさんとは以前、「フレッシャーズの誓い」なるものを交わしており、表彰台に登ったことのないアングラー対象の大会に参加しようなどと言っていたのですが、数年前にシレっとサンクのフレッシャーズトーナメントで優勝しており、裏切られていましたので、この日パンダさんが相手だけにコーヒーマッチで”白黒”をつけることを狙っておりました!笑
ただ、まずは朝一の放流狩りに集中することにしました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※朝の1号池


これまでの瑞浪よりやや短いかなと感じる放流効果が終わった後、雨が降り出したタイミングでパンダさんがトップをパペットサーフェスで攻め始めたので、当方もデカミッツドライを投入すると、なかなかの反応が!
代表的な2大トップウォータープラグの対決となったところで、1匹早掛けのコーヒーマッチを開始しました。
ところが・・・、瞬殺、しかも当方がバラシているうちに立て続けに釣られる始末。
なんとか、くもルアーで1匹トップでキャッチしたものの、トップでの釣果はそれだけに終わりました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※放流終了後にキャッチしたこの日の最大魚


その後は活性が落ち着き、来場していたエキスパートMさんも言っていたとおり、モソッとしたなかなか取りにくいアタリしか出ませんでしたが、それでもルアーチェンジするとアタリが出せる微妙な状況・・・
なぶらやブースでazukiさんに雑談がてら、微笑みイエローのなぶクラSR発送時期を確認したり、まったりとした時間を過ごしたところで、コーヒーマッチの2戦目、スプーン1、クランク1の2匹早掛けでパンダさんにリベンジを狙いました!
・・・が、2戦目も0-2で敗北。
ウィニングルアーはまさかのミディアムクラピーでその後もパンダさんは連発・・・、白黒つけてやるどころか、相手を「シロクマ」にしかねない負けっぷりを晒した後に昼食を取ることにしました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※この日のランチはナポリタン


「チャタクラのスコーカーってキャ〇クラのストーカーって聞こえるよね?」とくだらない会話をしつつ、ゆっくりランチを終えると、午前中に続き天気は雨模様・・・、最近は名古屋の自宅からの釣行だと降られます
地域限定の雨男ってあるんでしょうか。
いずれにせよそれほど釣れない上に雨が降り続いていたので、休憩を取りつつ、まったりと雑談しながら釣りを続けました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※午後の1号池の様子


その後、終了1時間前の15時半になったタイミングで3タテの危険はありつつも、パンダさんにコーヒーマッチの最終戦を挑むことに!・・・絶対に負けられない戦いがそこにある!
ルールは通常の大会のレギュレーションで許されるなんでもあり2匹早掛けとしてスタート。
マッディな水質でそれほど活性が高くない状況で効くルアーを考えたときにこの日来場していたazukiさんにあやかって、微笑みグローのスプーンを選択したところ、この選択が功を奏し、サラッとスプーンで2匹釣り上げ、2-0で勝利。
醒井の大会での4連敗を含めると、6連敗していた状況から連敗脱出することができました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※勝利の美酒ならぬ缶コーヒー


終了時間が迫るなか、パンダさんのタックルラインアップのうち『Laplace-D 61L戦鬼丸(コルクモデル)』とダイワプレッソのフロロセッティングを試投させていただくことに。
元々百鬼丸ユーザーだったためか、しっくりくるというか、バランスの良いシャープな雰囲気で振ってみた感じではとても上々!
あまり使ってると欲しくなりそうでしたが、16時半となり、ロッドオフ。
パンダさんは引き続きナイターを楽しまれるとのことでしたが、当方は久しぶりの心地よさを感じつつ、釣り場を後にしました。


ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
※この日の釣果はニジマスのみ


最高気温:20℃ 最低気温:15℃
天候:曇り時々雨
ヒットルアー:
 Angrer'sSystem ドーナ2.0g
 UndeadFactory フリーザー2.0g
 Valkein ハイバースト1.6g
 Naburaya アキュラシー0.9g・0.6g
 Naburaya プリッジ0.8g
 NewDrawer ハント0.7g
 UndeadFactory ハザード0.6g
 Alfred アルフレッドスプーン0.55g
 Mukai トレモ35MRF
 LuckyCraft アンフェア35F
 LuckyCraft ベビーバイブ
 DaysProut イーグルプレイヤーMR
 DaysProut ファットチャタクラMR
 Rob バービーSSS
 Jackson くもルアー



他の方の記事が見たい方はこちら↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ





このブログの人気記事
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)

懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)

約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)

およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)
およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)

同じカテゴリー(フィッシングキャンプエリア瑞浪)の記事画像
GWの瑞浪でひとり他魚種を狙ってみる(2023/5/5)
凛冽なFCエリア瑞浪へ2023年の初釣行に伺う(2023/1/3)
単身赴任先からの帰宅時に旧友と瑞浪で戯れる(2022/3/20)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
長男坊と瑞浪フィッシングパークに赴く(2018/4/29)
久しぶりの瑞浪FPでノービスクラス戦に参加してみる(2017/11/26)
同じカテゴリー(フィッシングキャンプエリア瑞浪)の記事
 GWの瑞浪でひとり他魚種を狙ってみる(2023/5/5) (2023-05-05 23:01)
 凛冽なFCエリア瑞浪へ2023年の初釣行に伺う(2023/1/3) (2023-01-14 21:10)
 単身赴任先からの帰宅時に旧友と瑞浪で戯れる(2022/3/20) (2022-03-21 07:22)
 懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1) (2021-05-02 11:04)
 長男坊と瑞浪フィッシングパークに赴く(2018/4/29) (2018-04-30 16:02)
 久しぶりの瑞浪FPでノービスクラス戦に参加してみる(2017/11/26) (2017-11-26 18:13)

この記事へのコメント
こんばんは。
当日は1日、お付き合いありがとうございます(^^)

久しぶりの友釣りでしたがSNSで繋がってるから
久しぶりな感じが全く無い再会でしたね(笑)

次回の友釣りではコーヒーサーバーになってもらう為に
チョットでも釣りの腕を上げる様に精進しときます(^_-)
Posted by パンダ at 2024年04月29日 22:28
こんばんは。
危うく3タテを食らうところでした
・・・ってパンダさんの方が元々上手いやん笑

またお付き合いください!
Posted by バラバラ at 2024年05月01日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
    コメント(2)