ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月11日

マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう

先日の3連休の中日、5/4に釣りとともにバーベキューをやろうというお誘いをいただき、n10cさんと相乗りで平谷湖へ出かけてきました。

ところが、なぜか到着はオープン時間の40分後・・・、まあ緩い釣行の多い我々ならではなのですが、そのために、朝の雨に降られずに済んだので、結果オーライと言えなくもありません。
・・・ほらほら、降られないこともあるのですよ(笑)

現地に到着すると、タケピョンさんotama420さん、ミラクルSさん、Jさん、こりき師匠改めゲス師匠、釣りガールの父さんまろ犬さんmako@zc31さん、otamaさんの後輩さんほかたくさんの方々が、既に2号池にいらっしゃいました。

空いていた川側に入って、水面を見ると、前日からの雨のために平谷湖らしからぬマッディな様子。
そのために開始からしばらくは。前日放流と見紛うばかりの高活性で、ハイバースト1.6gのグリーンチャートで1キャスト、1キャッチ!
久しぶりに濁りの入った平谷湖を楽しめました。


マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
※2号池からの景色。濁ってますね。


ところが、こういうときに限って、当たりルアーをロスト・・・。
ウォブリングが強めの同カラーならよいかと思いましたが、先ほどのようには釣れず。
お隣のn10cさんは、ずっとフリーザーにて断続的にヒットし続けしておりました。

そうしているうちに放流が始まり、ポツポツと上がる放流魚を追っているところにkasugaiさん登場。
朝の道中の電話では、いらっしゃらないと伺っていましたが、短時間、見学だけでお越しになり、さらには、プチ大会向けの賞品をプレゼントいただいてしまいました。
ということで、この日集まった方々からも賞品を持ち寄り、プチ大会『kasugaiカップ』の開催と相成りました。

【第1戦】kasugaiカップ
チームミラクルの方々の仕切りで始まったkasugaiカップ、12人の参加者を4チームに分け、チーム中の3人がそれぞれ①スプーン、②クランク、③その他を担当し、10分×3戦戦うというもの。
一部訳のわからなかったくじ引き(笑)でチーム編成を決めたところ、こりき師匠、タケピョンさんとの同チーム。
「スプーン」をタケピョンさん、「クランク」を自分が担当し、やはり「その他」はこりき師匠(笑)
そこそこいけるんじゃないかと思ったら、結果は残念ながら最下位(涙)
しょっぱい結果になりました。


マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
※プチ大会の様子。


マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
※優勝メンバーの方。


プチ大会後は、チームミラクルの方々にお世話になってバーベキュー。
なかなか火力が上がらず、ある"業務用電気製品"を使ってインチキをかましたり、「海老は生がいい」とのたまう輩がいたり、「おそらく食べるんだろうな」と思われる体型の方が、意外にすぐギブアップしたり、といろいろありましたが、楽しく美味しく、肉を中心にたくさんいただきました(笑)
タケピョンさん、改めてありがとうございました!


マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
※インチキの様子。


バーベキューの後、ちょっと釣りをしたら、すぐにこりき師匠から声掛けが。
なんとルアーチェンジ禁止の「LuckyCraft」縛りでの2本早掛けでの勝負となりました(汗)

【第2戦】LuckyCraftカップ
ルアーチェンジ禁止なので、タナの調整が効くディープクラピーをセットした方が多いなか、活性が落ちていることを見て、セットしたるは、多くバイトのあったつぶアンF。
ウェイトチューンは禁止じゃないって話だったので、タナが合わなけりゃウェイトをつけりゃいいやと考えておりました。
・・・ところが、始まってみれば、フッキングはするものの、1匹獲った後はバラシの連続(涙)
手元バラシも多く、魚ではなく、笑いを取ってしまい、あっさりコーヒー献上となりましたが、バーベキューのときにn10cさんのバラシをからかった罰やもしれません。


マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
※釣れちゃった大きめのレインボー。


【第3戦】LuckyCraft以外カップ
LuckyCraftカップの後はなんとLuckyCraft以外カップ(笑)
さきほど足場の高い平谷湖でのランディングについて、アドバイスをいただいた結果、今回はジサクラの連続キャッチにて一抜け。
シトさん、ありがとう(笑)

このコーヒーマッチの途中から、魚が表層に上がってきており、トップでパタパタ釣れ続くように。
最後、エキスパートポンドで大物を狙ってみましたが、予想どおりトップに大物は上がって来ず。
その代わり「白いヤツ」が釣れたりしました。


マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
※コーホーっぽいやつ。


終了時間後は締めくくりにひまわりの湯へ。
のんびり過ごしたおかげで、足助の渋滞にも巻きこまれず、無事に帰途に着けました。


マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
※気軽に楽しめる本格アルカリ泉。



最高気温:16℃ 最低気温:14℃ 水温:12~14℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
 Angrer'sSystem ドーナ2.0g
 Naburaya エスプリ2.0g
 Valkein ハイバースト1.6g
 UndeadFactory ブラスビート0.9g
 LuckyCraft ワウ40F
 LuckyCraft アンフェア35F
 TackleHouse グラスホッパー
 Mukai ザンム28FMR
 Naburaya なぶクラF
 Timon ミッツDRY
 Sito ジサクラ70TypeⅡ


他の方の記事が見たい方はこちら↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ





このブログの人気記事
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)

懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)

約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)

およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)
およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)

同じカテゴリー(平谷湖フィッシングスポット)の記事画像
雨の平谷湖FSにて色物を狙ってみる(2024/5/1)
釣友と平谷湖でコーヒーマッチと色物に痺れる(2023/5/2)
古い友人と平谷湖で手合わせする(2022/6/5)
ゴールデンウィークの平谷湖でサクラマスと対峙する(2022/5/5)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
避暑を兼ね、息子と2年ぶりに平谷湖FSに出向く(2018/7/15)
同じカテゴリー(平谷湖フィッシングスポット)の記事
 雨の平谷湖FSにて色物を狙ってみる(2024/5/1) (2024-05-01 23:34)
 釣友と平谷湖でコーヒーマッチと色物に痺れる(2023/5/2) (2023-05-04 10:06)
 古い友人と平谷湖で手合わせする(2022/6/5) (2022-06-09 22:49)
 ゴールデンウィークの平谷湖でサクラマスと対峙する(2022/5/5) (2022-05-06 22:18)
 約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6) (2021-06-13 00:16)
 避暑を兼ね、息子と2年ぶりに平谷湖FSに出向く(2018/7/15) (2018-07-16 14:27)

この記事へのコメント
こんばんは

雨が止んで良かったですね。
あのまま雨が続いたら……(笑)。
次の機会も参加宜しくです。
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年05月11日 22:04
こんばんは♪

超楽しそうなイベントだったんですね、機会があれば参加したいです!!

生のエビはご容赦頂きたい所ですが(苦笑)
Posted by ま~ま~ at 2016年05月11日 22:54
おはようございます

雨には降られませんでしたが風が強かったですねw

でもよく釣れたし楽しい一日でした。

次にお会いできるのはフレッシャーズかな?
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年05月12日 09:23
こんばんは
せっかくの貴重な釣行機会を40分遅れにしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でも、皆さんとワイワイ楽しく過ごせたということでご容赦を!
準備いただいた皆さんには感謝ですね
今度は風呂の準備をしていきます(笑)
次の機会もよろしくお願いします(^^)
Posted by n10c at 2016年05月12日 22:22
>タケピョンさん

ほらほら、雨が止む場合だってあるんですよ(笑)
次回もまたよろしくお願いします!
Posted by バラシストバラシスト at 2016年05月13日 21:49
>ま~さん

なかなか楽しかったですよ!
ゴールデンウィーク唯一のイベント(涙)
ちなみに海老はちゃんと湯通ししてあったので、お腹は多分壊さないかと(笑)
Posted by バラシストバラシスト at 2016年05月13日 21:49
>mako@zc31さん

確かに風が強くて、アレルギー持ちはずっとマスク着用でしたよ(汗)
よく釣れましたが、僕はみなさまに比べるといまいちだった気がします。
次はフレッシャーズですかね・・・それまで釣りに行けないかもしれません(笑)
Posted by バラシストバラシスト at 2016年05月13日 21:49
>n10cさん

朝の件はなにも気にしてないっすよ。
我々にはあれくらい緩い感じがちょうどいいかと(笑)
今後、同じことをやりそうな気もしますし。(笑)
またよろしくお願いします。
Posted by バラシストバラシスト at 2016年05月13日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マッディな平谷湖にておっさんたちと魚を獲り、肉を喰らう
    コメント(8)