2013年11月02日
すそのフィッシングパーク(パークというかパラダイス)に初釣行
渋い状況の東山湖のトラキンチームバトルでのトラウマを少しでも解消すべく、予選敗退後、Jさんの提案で東山湖から30分強のすそのフィッシングパークへ行ってきました。
と言っても、トラキン前から「予選敗退したらすぐに行っちゃいましょう」と言われていたのですが。
(なんと志の低いトーナメント参加者たち(笑))
トラキン開始前には「本当に行くんですか!?」と言っていたシバさんも迷いなく釣行。
かなりメンタルに来てしまったようです。
さて、到着後簡易なランチを済ませてから、4時間券を購入。
ふと横にあるホワイトボードを見ると、放流が5回/日ですって!!
さすが、噂に聞くすそパです。

※ホワイトボードと上池前にある水槽
すそパと言えば、ビッグサイズの魚と言うことで、先ほどの東山湖で沖の魚への対応も考慮した2lbラインのタックルを4lbラインのタックルに換装して、クリアな上池へ。
Jさんの隣、魚の溜まるインレットを引ける位置に入れていただいたところ、ほどなくヒット!
普通に1.5gのスプーンを引いて釣れることに喜びを感じます(笑)
ただ、サイズは普通ではなく、グイグイドラグが引き出されていくことに(汗)
「こいつ!違うぞ!ザクなんかと、装甲もパワーも!」とグフに初めて遭遇したアムロの心境ですが、しばらくしてなんとかネットイン。
大物をキャッチしたつもりでしたが、すかさずJさんから「あ、それ、ここではロリですから」の一言。
むー、なんてこったい。

※これでロリって言うのかい(笑)
確かに水中を見ると、60upクラスが普通に悠々と泳いでいます・・・。
おまけにとても魚影が濃く、スプーンを投げると、結構な頻度で魚体に触れてしまうのですが、先ほどまでアタリに飢えていたので、喰ってないとわかってもついつい反応してしまいますよ・・・。
おまけに魚のヒレに触れることで、ラインが痛み、ブレイクの危険が増すようです。
油断したところ、早速切られて、普段使わないとは言え、プラグを1個ロストしてしまいました(涙)
その後、数匹釣った後に下池へ。
混んでいたので、3人バラバラに場所を確保しました。
自分の入った場所はインレットにほど近い場所。想像よりも水質は澄んでいました。
先ほどよりは釣れませんでしたが、それでも人の多い休日の午後にスプーンを投げて反応が返ってくるのであれば、OKです。
反応が良かったのはTロール0.8gを底まで落としてのゆっくり巻き上げ。
この釣り方とノラクラで数匹釣り上げた後、数釣りで癒されるべく、川池へ。
川池でも同様にTロールで反応が返ってくることを確認しましたが、思ったようには釣れず。
通常サイズの魚が群れをなして泳いでいますが、なかなか口を使ってくれません。
少し焦れた頃、ふと横を見ると、シバさんがフェザージグを使って、鬱憤を晴らすような大爆釣!
レギュレーションの関係で使えない釣り場が多いフェザージグの威力を改めて見せられました。
その後、そろそろ喉が渇いたな~と思ったところで、シバさん、Jさんと3人でコーヒーマッチ。
なんでもあり2匹早掛けでスタートしたところ、しばらくして早々にJさんが1抜け。
少し時間がかかりましたが、続いてシバさんが2抜け。
自分が1匹も釣れず敗退で、飲み物献上となりました(涙)
後でJさんにどうやって釣ったかを聞いたところ、クローザー0.8gの巻上げとのこと。
・・・あ、いろいろ迷わず、最初のままTロールで釣っていたらよかったのでは(汗)
その後は下池の奥で釣りをすることに。
なかなか思ったように釣れませんでしたが、ディープクラピーにブラウンががっつりヒットしてくれました。

※喰い上げてきたと思われるブラウン
途中放流がありましたが、効果が薄いように思えました。
魚の量が多過ぎるからでしょうか。

※放流の様子。瑞浪の2号池奥からの景色に若干似ている気がします。
放流後、ふとJさんの方を見ると、椅子に座って睡眠中・・・、そりゃ疲れますよね。
しかし、その後起きた直後にカランバで7連発だか8連発で魚を釣りあげたとのこと。
むー、まさかのカランバ、盲点でした~。
最後に暗くなった上池で釣りをして帰宅。
最後はラインのチェックもぞんざいになってラインが切られるがままになっておりました。
名古屋への帰路途中では、静岡SAのガンダム関連アパレルショップ「STRICT-G」へ寄りました。
我々アラフォー世代の男性には堪りませんが、ちとブランド価値を付加し過ぎでは・・・。
クタクタになった体を引きずって帰宅しました。

※言わずと知れたガンダム
最高気温:20℃ 最低気温:10℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
Nories 鱒玄人2.0g
Forest マーシャルトーナメント1.5g
Timon ティアロ1.3g
Yarie ティーロール0.8g
LuckyCraft ディープクラピー
Timon ノラクラ42F
他の方の記事が見たい方はこちら↓


と言っても、トラキン前から「予選敗退したらすぐに行っちゃいましょう」と言われていたのですが。
(なんと志の低いトーナメント参加者たち(笑))
トラキン開始前には「本当に行くんですか!?」と言っていたシバさんも迷いなく釣行。
かなりメンタルに来てしまったようです。
さて、到着後簡易なランチを済ませてから、4時間券を購入。
ふと横にあるホワイトボードを見ると、放流が5回/日ですって!!
さすが、噂に聞くすそパです。

※ホワイトボードと上池前にある水槽
すそパと言えば、ビッグサイズの魚と言うことで、先ほどの東山湖で沖の魚への対応も考慮した2lbラインのタックルを4lbラインのタックルに換装して、クリアな上池へ。
Jさんの隣、魚の溜まるインレットを引ける位置に入れていただいたところ、ほどなくヒット!
普通に1.5gのスプーンを引いて釣れることに喜びを感じます(笑)
ただ、サイズは普通ではなく、グイグイドラグが引き出されていくことに(汗)
「こいつ!違うぞ!ザクなんかと、装甲もパワーも!」とグフに初めて遭遇したアムロの心境ですが、しばらくしてなんとかネットイン。
大物をキャッチしたつもりでしたが、すかさずJさんから「あ、それ、ここではロリですから」の一言。
むー、なんてこったい。
※これでロリって言うのかい(笑)
確かに水中を見ると、60upクラスが普通に悠々と泳いでいます・・・。
おまけにとても魚影が濃く、スプーンを投げると、結構な頻度で魚体に触れてしまうのですが、先ほどまでアタリに飢えていたので、喰ってないとわかってもついつい反応してしまいますよ・・・。
おまけに魚のヒレに触れることで、ラインが痛み、ブレイクの危険が増すようです。
油断したところ、早速切られて、普段使わないとは言え、プラグを1個ロストしてしまいました(涙)
その後、数匹釣った後に下池へ。
混んでいたので、3人バラバラに場所を確保しました。
自分の入った場所はインレットにほど近い場所。想像よりも水質は澄んでいました。
先ほどよりは釣れませんでしたが、それでも人の多い休日の午後にスプーンを投げて反応が返ってくるのであれば、OKです。
反応が良かったのはTロール0.8gを底まで落としてのゆっくり巻き上げ。
この釣り方とノラクラで数匹釣り上げた後、数釣りで癒されるべく、川池へ。
川池でも同様にTロールで反応が返ってくることを確認しましたが、思ったようには釣れず。
通常サイズの魚が群れをなして泳いでいますが、なかなか口を使ってくれません。
少し焦れた頃、ふと横を見ると、シバさんがフェザージグを使って、鬱憤を晴らすような大爆釣!
レギュレーションの関係で使えない釣り場が多いフェザージグの威力を改めて見せられました。
その後、そろそろ喉が渇いたな~と思ったところで、シバさん、Jさんと3人でコーヒーマッチ。
なんでもあり2匹早掛けでスタートしたところ、しばらくして早々にJさんが1抜け。
少し時間がかかりましたが、続いてシバさんが2抜け。
自分が1匹も釣れず敗退で、飲み物献上となりました(涙)
後でJさんにどうやって釣ったかを聞いたところ、クローザー0.8gの巻上げとのこと。
・・・あ、いろいろ迷わず、最初のままTロールで釣っていたらよかったのでは(汗)
その後は下池の奥で釣りをすることに。
なかなか思ったように釣れませんでしたが、ディープクラピーにブラウンががっつりヒットしてくれました。
※喰い上げてきたと思われるブラウン
途中放流がありましたが、効果が薄いように思えました。
魚の量が多過ぎるからでしょうか。
※放流の様子。瑞浪の2号池奥からの景色に若干似ている気がします。
放流後、ふとJさんの方を見ると、椅子に座って睡眠中・・・、そりゃ疲れますよね。
しかし、その後起きた直後にカランバで7連発だか8連発で魚を釣りあげたとのこと。
むー、まさかのカランバ、盲点でした~。
最後に暗くなった上池で釣りをして帰宅。
最後はラインのチェックもぞんざいになってラインが切られるがままになっておりました。
名古屋への帰路途中では、静岡SAのガンダム関連アパレルショップ「STRICT-G」へ寄りました。
我々アラフォー世代の男性には堪りませんが、ちとブランド価値を付加し過ぎでは・・・。
クタクタになった体を引きずって帰宅しました。
※言わずと知れたガンダム
最高気温:20℃ 最低気温:10℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
Nories 鱒玄人2.0g
Forest マーシャルトーナメント1.5g
Timon ティアロ1.3g
Yarie ティーロール0.8g
LuckyCraft ディープクラピー
Timon ノラクラ42F
他の方の記事が見たい方はこちら↓


すそのフィッシングパークでリハビリに勤しむ(2024/10/11)
すそのフィッシングパークで数に拘ってみる(2023/10/13)
すそのフィッシングパークで冷雨に濡れそぼつ(2019/11/28)
すそのFPで五目釣れたのか?な釣行(2018/10/12)
すそのにあるパラダイスに4年半ぶりに赴く(2018/6/8)
すそのフィッシングパークで数に拘ってみる(2023/10/13)
すそのフィッシングパークで冷雨に濡れそぼつ(2019/11/28)
すそのFPで五目釣れたのか?な釣行(2018/10/12)
すそのにあるパラダイスに4年半ぶりに赴く(2018/6/8)
Posted by バラ at 23:59│Comments(14)
│すそのフィッシングパーク
この記事へのコメント
こんばんは
すそパはグッドサイズの強烈な引きがたまらないですね
放流効果が薄いものの回数が多いだけでもテンションが保たれます
東山はバラシストさん達が予選を行ったところで
2回戦、準決勝、決勝と行われましたが
放流後は結構釣れてましたがさすがに決勝は渋かったです
すそパはグッドサイズの強烈な引きがたまらないですね
放流効果が薄いものの回数が多いだけでもテンションが保たれます
東山はバラシストさん達が予選を行ったところで
2回戦、準決勝、決勝と行われましたが
放流後は結構釣れてましたがさすがに決勝は渋かったです
Posted by ジャスティン
at 2013年11月04日 22:15

こんばんゎ
すそパの魚はモビルスーツってよりアーマーか戦艦ですね(爆)
上池でお土産確保、川エリアで癒されて帰るのがベストですが稀に川エリアもスローな時もありますね。
すそパの魚はモビルスーツってよりアーマーか戦艦ですね(爆)
上池でお土産確保、川エリアで癒されて帰るのがベストですが稀に川エリアもスローな時もありますね。
Posted by とってぃー
at 2013年11月04日 23:58

こんにちは
東山湖の後スソパってタフですね。
かなり気持ちは理解できるけど…。
更に帰りのガンダムは僕も気になります…ってか一度覗かないと!!
東山湖の後スソパってタフですね。
かなり気持ちは理解できるけど…。
更に帰りのガンダムは僕も気になります…ってか一度覗かないと!!
Posted by タケピョン
at 2013年11月05日 06:48

お疲れ様でした。いやはや、ワガママを聞いていただき、ありがとうございました。癒しのすそパでしたね。
しかし、お昼寝を目撃されていたとは不覚。(笑)
ただ、シーズンがイマイチでしたからもっと釣れるんですけどね。またしばらくしたら大人の遠足をしましょう。ありがとうございました。m(_ _)m
しかし、お昼寝を目撃されていたとは不覚。(笑)
ただ、シーズンがイマイチでしたからもっと釣れるんですけどね。またしばらくしたら大人の遠足をしましょう。ありがとうございました。m(_ _)m
Posted by J at 2013年11月05日 07:54
チームバトルの後に裾パとは・・・。
みんな、アラフォーとはいっても、タフですね(汗)
裾パと言ったら、燻製なんですけど、まだ売ってませんでしたか?
あそこの燻製、ウマいんですよ~。
みんな、アラフォーとはいっても、タフですね(汗)
裾パと言ったら、燻製なんですけど、まだ売ってませんでしたか?
あそこの燻製、ウマいんですよ~。
Posted by もりもり at 2013年11月05日 10:21
来年は、モビルスーツ で参加ですね。
Posted by こりき at 2013年11月05日 11:04
こんにちは♪
ハシゴ釣行お疲れ様でした(^^)
大会での鬱憤を晴らすかの様な釣りっぷりですね♪
あの日の東山湖が渋すぎたので癒されたのは良かったんじゃないですか!?
昨日の瑞浪もパラダイスでした♪
ハシゴ釣行お疲れ様でした(^^)
大会での鬱憤を晴らすかの様な釣りっぷりですね♪
あの日の東山湖が渋すぎたので癒されたのは良かったんじゃないですか!?
昨日の瑞浪もパラダイスでした♪
Posted by かばぞう at 2013年11月05日 11:53
>ジャスティンさん
こんばんは。
我々が予選を戦ったあの場所で、準決勝、決勝が行われたのですねー。
放流直後も全然釣れなかったのですが、勝ち残った方はポンポン釣ってますね(汗)
すそパ、初釣行でしたが、よかったです。
数釣りのジュネスに、サイズのすそパ、静岡はいいところだ~。
こんばんは。
我々が予選を戦ったあの場所で、準決勝、決勝が行われたのですねー。
放流直後も全然釣れなかったのですが、勝ち残った方はポンポン釣ってますね(汗)
すそパ、初釣行でしたが、よかったです。
数釣りのジュネスに、サイズのすそパ、静岡はいいところだ~。
Posted by バラシスト
at 2013年11月07日 02:21

>とってぃーさん
優勝者のとってぃーさん、こんばんは!
確かにすそパの魚は、ビグザムかアッザムか、桁違いのパワーでした(汗)
川エリアが若干渋かったのは午後の一番厳しい時間帯だから仕方がないですかね・・・。
でも癒されました~。
優勝者のとってぃーさん、こんばんは!
確かにすそパの魚は、ビグザムかアッザムか、桁違いのパワーでした(汗)
川エリアが若干渋かったのは午後の一番厳しい時間帯だから仕方がないですかね・・・。
でも癒されました~。
Posted by バラシスト
at 2013年11月07日 02:22

>タケピョンさん
こんばんは。
ガンダムアパレルショップ、赤く塗れば3倍・・・とまでは言いませんが、かなり割高っす。
ジオンマークがついただけで、1.5倍とはちょっとなーと思いますよ。
こんばんは。
ガンダムアパレルショップ、赤く塗れば3倍・・・とまでは言いませんが、かなり割高っす。
ジオンマークがついただけで、1.5倍とはちょっとなーと思いますよ。
Posted by バラシスト
at 2013年11月07日 02:22

>Jさん
こんばんは。
こちらこそ1日、ありがとうございました。
昼寝あっての安全運転ですから、いいんです!
大人の遠足、次は春ですか(笑)
またよろしくお願いします。
こんばんは。
こちらこそ1日、ありがとうございました。
昼寝あっての安全運転ですから、いいんです!
大人の遠足、次は春ですか(笑)
またよろしくお願いします。
Posted by バラシスト
at 2013年11月07日 02:23

>もりもりさん
こんばんは。
え!燻製なんて売ってるんですか!
完全スルーで釣りしかしてませんでした(汗)
こんばんは。
え!燻製なんて売ってるんですか!
完全スルーで釣りしかしてませんでした(汗)
Posted by バラシスト
at 2013年11月07日 02:24

>こりきさん
こんばんは。
ガンダムコスプレと言えば、段ボールの欧米人を思い出しましたよ(笑)
まさか、あれでいけと(汗)
こんばんは。
ガンダムコスプレと言えば、段ボールの欧米人を思い出しましたよ(笑)
まさか、あれでいけと(汗)
Posted by バラシスト
at 2013年11月07日 02:25

>かばぞうさん
こんばんはー。
瑞浪、ガッツリ釣れたみたいですね~。
11/27、28あたりで行ってみようかと思いますよ。
こんばんはー。
瑞浪、ガッツリ釣れたみたいですね~。
11/27、28あたりで行ってみようかと思いますよ。
Posted by バラシスト
at 2013年11月07日 02:26
