ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月11日

また子連れで雨の瑞浪フィッシングパーク

2月ではありますが、ここ数日は春の陽気。
ということで、休日でも半日&子連れ(2人とも)という条件なら、
釣りに行ってよいというお許しを得て、午後から瑞浪FPへ
釣行しました。

しかし、天気はまたもや雨。雨
ここ最近の釣行記録を見てみると、雨→曇り→雨→曇り→雪→雨。
雨天確率66.7%と、ブログのタイトルは変えなくて良さそうです。(涙)

さて、12時ジャストに釣り場に着き、半日券購入時に
スタッフに様子を聞くと、放流は11時に終えていて、
今日釣りやすいのは、2号池とのこと。
子連れでもあるので、素直にアドバイスに従い、
まずは2号池で釣り始めることにします。

1号池と比較して2号池は人が多く、3人横並びで入れる場所は
道路側奥だけなので、そこへ入ることに。
小雨の中、長男・次男のタックルをセットし、釣り開始。
受付でプラグが効くと聞いていたので、手っ取り早く1尾取るために
スプーンをすっ飛ばして、ディープクラピーを選択。
いくら暖かいからといってもさすがに2月なので、
魚は底の方で反応すると予想しました。

しかし、どうもハッキリとしたアタリは出ず。
ペレスプを使っている次男が「アタる、アタる」と言うので、
実績のあるマーシャルトーナメント1.5gマロンを投入すると、
表層ちょい下をリトリーブ後、カケ上がりで難なくヒット。
同じパターンで数匹追加しました。


また子連れで雨の瑞浪フィッシングパーク
※本日のファーストキャッチ。


さて、長男、次男ともバラシはあるものの、
キャッチまで至らないので、今日は誰もいない子供池へ。
それぞれお気に入りのスプーンで数匹釣らせてから、
しばらく休憩した後、再び2号池へと戻りました。

ヒットパターンを探っていると、隣の長男がウィーパー1.5gにて
サクッとキャッチ。
先ほどと変わらず、表~中層に反応が良いようで、
子供の真似をしてウィーパーを投入し、続いてキャッチ。
「それでも男ですか、軟弱者!」と言われそうです。

今日は子連れノンビリ釣行なので、購入はしたものの、
普段使っていないルアーを試すことに。
取り出だしたるは、バスデイのカランバ。
ずいぶん以前にオークションか何かで購入した物が
そのままになっていました。

表層でも反応があるなら樹脂製スプーンでも出番があると踏み、
キャストして水中を見ると、なかなかあるようでないアクション。
ゆっくりとしたワイドウォブリングでノタノタ動きます。
動きは面白いが、効果のほどは・・・と思っていると、ヒット。
他のルアーに反応が悪いときにはいいのかもしれません。


また子連れで雨の瑞浪フィッシングパーク
※カランバでキャッチ。


その後は次男に釣果を追い越された長男のフォローや、
次男のライントラブルなどほとんどの時間を子守に費やし、
雨が強くなり気温が下がってきた16時に納竿としました。


また子連れで雨の瑞浪フィッシングパーク
※人も減ってきた2号池。


最終釣果は12匹。
午後からで子連れならそこそこといったところでしょうか。



最高気温:6℃ 最低気温:5℃ 水温:5.5℃(2号池)
天候:雨雨
ヒットルアー:
 Forest マーシャルトーナメント1.5g
 Nories 鱒玄人ウィーパー1.5g
 Nories 鱒玄人1.2g
 Forest マーシャルトーナメント1.5g
 Bassday カランバ
 LuckyCraft フラットクラピーSR
 Timon ミッツSP


他の記事が見てみたい!という方は↓へ

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ




このブログの人気記事
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)

懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)

約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)

およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)
およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)

同じカテゴリー(フィッシングキャンプエリア瑞浪)の記事画像
ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27)
GWの瑞浪でひとり他魚種を狙ってみる(2023/5/5)
凛冽なFCエリア瑞浪へ2023年の初釣行に伺う(2023/1/3)
単身赴任先からの帰宅時に旧友と瑞浪で戯れる(2022/3/20)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
長男坊と瑞浪フィッシングパークに赴く(2018/4/29)
同じカテゴリー(フィッシングキャンプエリア瑞浪)の記事
 ゴールデンウィークに瑞浪へ白黒をつけにいく(2024/4/27) (2024-04-29 21:23)
 GWの瑞浪でひとり他魚種を狙ってみる(2023/5/5) (2023-05-05 23:01)
 凛冽なFCエリア瑞浪へ2023年の初釣行に伺う(2023/1/3) (2023-01-14 21:10)
 単身赴任先からの帰宅時に旧友と瑞浪で戯れる(2022/3/20) (2022-03-21 07:22)
 懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1) (2021-05-02 11:04)
 長男坊と瑞浪フィッシングパークに赴く(2018/4/29) (2018-04-30 16:02)

この記事へのコメント
こんばんは~

お子さんが居ると、
やっぱり自分の釣りに専念という訳には行きませんよね。
けれど、子供が付き合ってもくれないという人も居るそうですので・・・
プラス、マイナスだとプラスですよねw
Posted by やすろーやすろー at 2010年02月14日 22:43
やすろーさん、こんばんは。
そうですね、長男坊主もあと数年経てば、部活だなんだで、
付き合ってくれなくなると思われ。
今のうちに「モノより思い出」しときます。
Posted by バラシストバラシスト at 2010年02月17日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
また子連れで雨の瑞浪フィッシングパーク
    コメント(2)