ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月24日

北方で3時間だけグダグダ釣ってみた

昨日まで千里浜、和倉温泉、金沢市街、白川郷と一泊二日のバス旅行へ出かけてきて、疲れてはいたものの、午前中だけ時間が空いたので、近場の北方へ釣行することにしました。

到着したのは7時過ぎ。
早速タックルボックスを置きに行ったところ、中央ネット下流側の際がたまたま空いていたので、ネット際は一級ポイントだろうと単純に考えて、そこに釣り座を構えることにしました。
ただ、気になったのは、中央ネット上流側に見られるライズが見られないこと・・・。

開場までの間に見に行った最上流に魚が溜まっているように見えて、最後まで迷ったのですが、ネット際なら外さないだろうと判断したのですが・・・、やはり自分の感覚は信じないといけないとこの後実感することになりました。


北方で3時間だけグダグダ釣ってみた
※中央ネット際下流側からの景色。


8時前に釣っている人がいるなーと思って見ると、既にチケットの販売が始まっていた模様。
そう言えば、キッチリ開始時間が決まっていませんでした(汗)
急いでチケット購入後、釣りを始めますが、ん?魚影が見えない??
上流側には、そんなに活性が高そうにみえないものの、多くの魚影が見えるのに対し、1枚ネットを挟んだだけで、「魚影薄いよ、何やってんの!」と言いたくなる状況でした(涙)

しかしながら、「素人め!間合いが遠いわ!」(ガデム)といった声も聞こえた気がしたので、ネット際を沖までマイクロスプーンを送り込みますが、それでもアタリは出ず・・・。
最初の一匹をキャッチしたのは、朝一の放流後、魚が回遊して来てからになりました。


北方で3時間だけグダグダ釣ってみた
※この日の放流魚。


魚が回遊してくるとパタパタっと釣れ、その後ピタリと止まることを繰り返していましたので、居着きの魚も取ろうと、クランクのボトムノック等々でボトムも攻めてみましたが、石で擦れてラインが弱ったのか、引っかかった際にいくつかのルアーをロスト。
お隣のフライマンも当方が持ち帰り用の魚をお渡しするぐらいに釣れていなかったので、場所を移動することに。
休日の北方なれど、対岸側には空きスペースも見えたので、最上流ではありませんが、上流の対岸に行ってみました。


北方で3時間だけグダグダ釣ってみた
※今日の北方。人は多いです。


手前は浅瀬が広がっていましたが、沖まで投げると、きちんと魚が追って来てくれ、ずいぶん状況が好転しました。
なぜかこれまで北方釣行時に実績のあるウィーパー1.5gとブラスビート0.9g、後は多少クランクも交えながら、残りの1時間強を楽しませてもらいました。

ついでにこの機会に、以前使っていたものの、いつの間にか使わなくなってしまったプラグ類をいろいろ投入することに。
戦力外通告候補もありますが、いつ何時ハマるかわかりませんからね・・・。
なかなか選別は難しいです。

11時過ぎにはロッドオフ。
最後はまずまずでしたが、思うようにならない、なかなかしんどい釣行でした。
場所ムラが結構ある印象のなか、移動できないとストレスが溜まりますね。

その後、名古屋に戻り、用事を済ませ、近くの某釣具店へ寄ったところ
・・・あら、見たことのある車が!相互リンク先のSINさんでした!!
偶然にお目にかかったところで、いろいろ未体験のお話も伺いましたよ。
今日の釣行よりも、このときの立ち話の方が得たものが大きかったかもしれません。



最高気温:17℃ 最低気温:7℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
 Angrer'sSystem ドーナ 2.0g
 Smith ピュア2.0g
 Nories 鱒玄人ウィーパー1.5g
 UndeadFactory ブラスビート0.9g
 LuckyCraft ミディアムクラピー
 LuckyCraft エアブローF
 Timon ミッツSP


他の方の記事が見たい方はこちら↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ





このブログの人気記事
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)

懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)

約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)

およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)
およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)

同じカテゴリー(一宮北方川釣り体験場)の記事画像
エントリー失敗!一宮北方大物大会・・・
久しぶりの一宮北方釣行
2年ぶりの北方のモーニングサービスは早期終了
雨の一宮北方でマットソニック!?
同じカテゴリー(一宮北方川釣り体験場)の記事
 エントリー失敗!一宮北方大物大会・・・ (2014-02-16 20:53)
 久しぶりの一宮北方釣行 (2013-01-09 21:29)
 2年ぶりの北方のモーニングサービスは早期終了 (2009-12-30 16:55)
 雨の一宮北方でマットソニック!? (2007-12-13 23:59)
 午前中だけの一宮北方 (2006-11-07 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは

日曜日の北方は場所を外すとあまりの魚影の薄さにグダグダになりますよね。
僕も昨日地獄を見ました……。
Posted by タケピョンタケピョン at 2014年11月24日 21:23
おはようございます。日曜日に瑞浪で地獄を見てきた者です北方は釣り場が少し変わったんでSHINさんにも少し伺いました。考えて場所選びしなくてはいけませんねまぁ、1~2回なんでいいですけど。
Posted by s14 at 2014年11月25日 08:59
こんばんは。

長々と立ち話にお付き合いしていただいてありがとうございました。

あの後アカキンで、1諭吉とお別れしてしまいました。。。
今シーズンはやたら新商品が多くて困ります(涙)
Posted by SINSIN at 2014年11月25日 23:03
こんにちは。
前日午前中だけタックルのセッティングの確認のため
醒ヶ井へ行ってきました。
朝一はクランク、放流はスプーンで、
以降はスプーンは厳しかったですが、
クランクやべビバでそこそこ釣れました。
北方は安いのが魅力なので、
昼間に時間が空いたときにでも行こうかな。
Posted by kasugai at 2014年11月26日 14:31
>タケピョンさん

こんばんは。まさにご指摘のとおり。
ネット際なので、大丈夫だと思ったんですが・・・。
Posted by バラシストバラシスト at 2014年11月27日 00:36
>s14さん

こんばんは。
北方ずいぶん変わりましたね~。
同じく年一度行けばいい方なので、いい場所を知る前にクローズです(笑)
Posted by バラシストバラシスト at 2014年11月27日 01:41
>SINさん

あれから1諭吉逝っちまいましたか・・・。
怖いですよね。中毒性間違いなくありますよw
Posted by バラシストバラシスト at 2014年11月27日 01:42
>kasugaiさん

確かに北方はお値打ち感ありますね。
次は月見ヶ原か木曽川ラインにでも行ってみようかとw

醒井、この秋、行っておきたかったなと思います。
メタルトップに会うセッティングの確認ですかね?
Posted by バラシストバラシスト at 2014年11月27日 01:45
こんにちは。
日本ラインは場所が変わったので
確認してから行ってくださいね?
Posted by s14 at 2014年11月27日 12:36
>s14さん

そうらしいですね。
情報ありがとうございます。
Posted by バラシストバラシスト at 2014年11月30日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北方で3時間だけグダグダ釣ってみた
    コメント(10)