2014年11月16日
平谷湖でのアンデッドファクトリーイベントに参加してみる
当初、紅葉ます祭りにて大量放流が見込まれる醒井養鱒場へ伺おうかと思っていましたが、アンデッドファクトリーさんのイベントがあるとのことなので、厳しい冷え込みが予想されるものの、シバさんと平谷湖へ釣行することにしました。
平谷湖へ到着したのは、名古屋を出発してから約2時間後のオープン直前のAM7時前。
-3℃という厳寒の中、タックルの準備をして、1号池事務所前から釣りを始めました。

※この日の冷え込んだ平谷湖。
最初こそマーシャルトーナメントの表層巻きにてポンポンと魚を上げられましたが、その後は表層に魚が見えているものの、アタリが遠のいてしまいました。
おまけに冷え込みのために、水に浸かったロッドのティップが凍結してしまう状況・・・。
気分を変えて、SINさん&彼女さん、パンダさん&ハニーさん、亥丞さん、しゃけ君といったお知り合いの方にご挨拶しつつ、事務所前から場所を移し、2号池との境にほど近い1号池の端に移動して、釣りをしてみると、どうもボトムの反応は悪くない様子。
ハルパーバイブのボトムずる引きやダートランのリフト&フォール、加えてしゃけ君のやっていたブーンのボトムずる引きを試してみると、断続的に魚をキャッチ。
釣り始めて早々、ボトムを攻略するという冬らしい釣りになりました。

※ボトムで獲った1匹。
一息ついてからは、アンデッドファクトリーさんのブースへ伺い、改めて話題の新スプーン、ブラスビートをゆっくり見てみることに。
サンクフェスの際には、ドタバタしていてじっくり見られませんでしたが、よく見るとカラー名はなかなか意味深。
しかしまあ、「激熱オレンジ」なんてのは、具体的な色のイメージができそうですが、「シックスセンス」(第六感)とか「ペインキラー」(鎮痛剤)ってのは、名前だけでは、どんな色かイメージできまへんよ、親方(笑)
・・・と言いつつ、1.3gに不足しているかなと思ったカラーを2枚購入してしまいました。

※アンデッドファクトリーさんのブース。
その後は、エサ池にて水間親方から、ブラスビートのアクションについての解説とマジックジャークのやり方の説明がありました。
「使い方はさっきの説明で分かるが…マジックジャークな。私に使えるか?」 (シャア)
「大佐のニュータイプ能力は未知数です。保証できるわけありません!」(ジオン兵)
「はっきり言う。気に入らんな」(シャア)
もちろん、そんなやり取りはありませんでしたが、普段隣で釣りしていてもグダグダ話をしてばかりで、親方からしっかりやり方を聞いていなかったマジックジャークについて、しゃけ君を踏み台(笑)にしての実釣を交えて解説いただいたところ、目から鱗的な気付きがありました。

※本日のセミナーの様子。
セミナーの後はプチトーナメントへ。
参加者18人を9人ずつの2組に分け、2匹早掛けで4人が決勝へ進めるというルールにて、予選開始。
前半組に入ったので、「活性の高い鱒を釣ったるで!」と意気込んでみたものの、空振り・・・。
急に活性が落ちたところ、慌ててつぶアンを取り出し、2匹連続してキャッチし、ギリギリ4位で予選通過となりました(汗)
その後緩やかな雰囲気で、8人で決勝へ移ったところ、先ほどと同じつぶアンを使って3位入賞
・・・あ、ブラスビートで釣ってないや(汗)
なんだか後ろのガヤがやたらうるさかった気もしますが、とにもかくにもブラスビートやステッカー等の賞品をいただいてしまいました。

※愉快な方々(笑)
しばらくして食堂が開いたので昼食とし、その後は昨日放流されたブラウントラウトを狙って、シバさんとエキスパートポンドへ行ったものの、ブラウンどころか、大型のニジマスにも出会えず(汗)
そこで、2号池川側へ移動して、改めて仕切り直すことに。
やはり午前中同様、スプーンやクランクのリトリーブのような横の動きには反応が良くないので、ザッガーを取り出し、先ほど学んだマジックジャークを実践してみると連発(笑)
普段なんちゃってジャークで遊んでいただけでしたが、もうちょっと練習してきちんと大会でも使えるくらいのレベルにしたいものです。

※色付いた魚が多く釣れました。季節ですね。
さて、その後は終盤のペレット撒きまで、ボトム中心に数を重ねました。
特に効果があったのは、ベビーバイブのリフト&フォール。
たまたま今日は他のバイブレーション等に比較して反応がよく、フックが伸びきるぐらい釣れてくれました。
めずらしく最初から最後まで、まずまず真面目に釣ったので、ともぞうさんと合流して、最後は癒されに「ひまわりの湯」へ。
今季、おそらく平谷湖へ釣行するのは最後になりそうですが、来年また遊びに出掛けようかと思います。

※"締め"のひまわりの湯。
最高気温:7℃ 最低気温:-3℃ 水温:4℃
天候:曇り
ヒットルアー:
Nories ブーン3.5g
Forest マーシャルトーナメント1.5g
Forest M2 0.6g
Mukai アンフェア35F
Hmkl ザッガー50F1
Smith スティルエリアチューン
LuckyCraft ベビーバイブ
Timon ダートラン
AnglersRepublic ハルパーバイブ1.9g
他の方の記事が見たい方はこちら↓


平谷湖へ到着したのは、名古屋を出発してから約2時間後のオープン直前のAM7時前。
-3℃という厳寒の中、タックルの準備をして、1号池事務所前から釣りを始めました。
※この日の冷え込んだ平谷湖。
最初こそマーシャルトーナメントの表層巻きにてポンポンと魚を上げられましたが、その後は表層に魚が見えているものの、アタリが遠のいてしまいました。
おまけに冷え込みのために、水に浸かったロッドのティップが凍結してしまう状況・・・。
気分を変えて、SINさん&彼女さん、パンダさん&ハニーさん、亥丞さん、しゃけ君といったお知り合いの方にご挨拶しつつ、事務所前から場所を移し、2号池との境にほど近い1号池の端に移動して、釣りをしてみると、どうもボトムの反応は悪くない様子。
ハルパーバイブのボトムずる引きやダートランのリフト&フォール、加えてしゃけ君のやっていたブーンのボトムずる引きを試してみると、断続的に魚をキャッチ。
釣り始めて早々、ボトムを攻略するという冬らしい釣りになりました。
※ボトムで獲った1匹。
一息ついてからは、アンデッドファクトリーさんのブースへ伺い、改めて話題の新スプーン、ブラスビートをゆっくり見てみることに。
サンクフェスの際には、ドタバタしていてじっくり見られませんでしたが、よく見るとカラー名はなかなか意味深。
しかしまあ、「激熱オレンジ」なんてのは、具体的な色のイメージができそうですが、「シックスセンス」(第六感)とか「ペインキラー」(鎮痛剤)ってのは、名前だけでは、どんな色かイメージできまへんよ、親方(笑)
・・・と言いつつ、1.3gに不足しているかなと思ったカラーを2枚購入してしまいました。
※アンデッドファクトリーさんのブース。
その後は、エサ池にて水間親方から、ブラスビートのアクションについての解説とマジックジャークのやり方の説明がありました。
「使い方はさっきの説明で分かるが…マジックジャークな。私に使えるか?」 (シャア)
「大佐のニュータイプ能力は未知数です。保証できるわけありません!」(ジオン兵)
「はっきり言う。気に入らんな」(シャア)
もちろん、そんなやり取りはありませんでしたが、普段隣で釣りしていてもグダグダ話をしてばかりで、親方からしっかりやり方を聞いていなかったマジックジャークについて、しゃけ君を踏み台(笑)にしての実釣を交えて解説いただいたところ、目から鱗的な気付きがありました。
※本日のセミナーの様子。
セミナーの後はプチトーナメントへ。
参加者18人を9人ずつの2組に分け、2匹早掛けで4人が決勝へ進めるというルールにて、予選開始。
前半組に入ったので、「活性の高い鱒を釣ったるで!」と意気込んでみたものの、空振り・・・。
急に活性が落ちたところ、慌ててつぶアンを取り出し、2匹連続してキャッチし、ギリギリ4位で予選通過となりました(汗)
その後緩やかな雰囲気で、8人で決勝へ移ったところ、先ほどと同じつぶアンを使って3位入賞
・・・あ、ブラスビートで釣ってないや(汗)
なんだか後ろのガヤがやたらうるさかった気もしますが、とにもかくにもブラスビートやステッカー等の賞品をいただいてしまいました。
※愉快な方々(笑)
しばらくして食堂が開いたので昼食とし、その後は昨日放流されたブラウントラウトを狙って、シバさんとエキスパートポンドへ行ったものの、ブラウンどころか、大型のニジマスにも出会えず(汗)
そこで、2号池川側へ移動して、改めて仕切り直すことに。
やはり午前中同様、スプーンやクランクのリトリーブのような横の動きには反応が良くないので、ザッガーを取り出し、先ほど学んだマジックジャークを実践してみると連発(笑)
普段なんちゃってジャークで遊んでいただけでしたが、もうちょっと練習してきちんと大会でも使えるくらいのレベルにしたいものです。
※色付いた魚が多く釣れました。季節ですね。
さて、その後は終盤のペレット撒きまで、ボトム中心に数を重ねました。
特に効果があったのは、ベビーバイブのリフト&フォール。
たまたま今日は他のバイブレーション等に比較して反応がよく、フックが伸びきるぐらい釣れてくれました。
めずらしく最初から最後まで、まずまず真面目に釣ったので、ともぞうさんと合流して、最後は癒されに「ひまわりの湯」へ。
今季、おそらく平谷湖へ釣行するのは最後になりそうですが、来年また遊びに出掛けようかと思います。
※"締め"のひまわりの湯。
最高気温:7℃ 最低気温:-3℃ 水温:4℃
天候:曇り
ヒットルアー:
Nories ブーン3.5g
Forest マーシャルトーナメント1.5g
Forest M2 0.6g
Mukai アンフェア35F
Hmkl ザッガー50F1
Smith スティルエリアチューン
LuckyCraft ベビーバイブ
Timon ダートラン
AnglersRepublic ハルパーバイブ1.9g
他の方の記事が見たい方はこちら↓


雨の平谷湖FSにて色物を狙ってみる(2024/5/1)
釣友と平谷湖でコーヒーマッチと色物に痺れる(2023/5/2)
古い友人と平谷湖で手合わせする(2022/6/5)
ゴールデンウィークの平谷湖でサクラマスと対峙する(2022/5/5)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
避暑を兼ね、息子と2年ぶりに平谷湖FSに出向く(2018/7/15)
釣友と平谷湖でコーヒーマッチと色物に痺れる(2023/5/2)
古い友人と平谷湖で手合わせする(2022/6/5)
ゴールデンウィークの平谷湖でサクラマスと対峙する(2022/5/5)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
避暑を兼ね、息子と2年ぶりに平谷湖FSに出向く(2018/7/15)
Posted by バラ at 23:59│Comments(14)
│平谷湖フィッシングスポット
この記事へのコメント
こんにちは
その日は醒井に行ってしまいましたが、平谷湖も楽しそうでしたね。
今度マジックジャーク見せてくださいね。
その日は醒井に行ってしまいましたが、平谷湖も楽しそうでしたね。
今度マジックジャーク見せてくださいね。
Posted by タケピョン
at 2014年11月17日 06:36

おはようございます(^^)
3位おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
これでフレッシャーズ卒業ですね♪
3位おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
これでフレッシャーズ卒業ですね♪
Posted by かばぞう
at 2014年11月17日 08:08

はじめまして。
いつも楽しくブログを拝見させていただいております。ご挨拶が遅れ申し訳ありません。
自分も昨日のアンデッドのイベントに参加しておりました。
みなさん楽しんで釣られてましたね(^-^)羨ましく見ておりました。
プチトーナメントといえども、自分にはレベルが高すぎて「参加してるだけ」になっちゃいましたがf^_^;
次回、どこかの釣り場でお会いする機会がありましたら、ご挨拶させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
いつも楽しくブログを拝見させていただいております。ご挨拶が遅れ申し訳ありません。
自分も昨日のアンデッドのイベントに参加しておりました。
みなさん楽しんで釣られてましたね(^-^)羨ましく見ておりました。
プチトーナメントといえども、自分にはレベルが高すぎて「参加してるだけ」になっちゃいましたがf^_^;
次回、どこかの釣り場でお会いする機会がありましたら、ご挨拶させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
Posted by すがちゃん
at 2014年11月17日 09:09

お疲れ様です‼︎
親方の踏み台にしっかり、
なれ幸せです(笑)
ガヤは相変わらずでしたねー
帰って振り返ると、私は暗黒面に堕ちていたと改めて、
思いましたね(笑)
あっ、フレッシャーズ卒業おめでとうございます(笑)
親方の踏み台にしっかり、
なれ幸せです(笑)
ガヤは相変わらずでしたねー
帰って振り返ると、私は暗黒面に堕ちていたと改めて、
思いましたね(笑)
あっ、フレッシャーズ卒業おめでとうございます(笑)
Posted by 踏み台のしゃけ at 2014年11月17日 10:01
おはようございます。
昨日は友釣り、ありがとうございますm(__)m
急激な気温低下による、朝のタフ状況。
オイラ&ハニーには、お手上げの大悶絶でした(>_<)
そんな中でキチンと鱒をキャッチするあたり
さすがは、フレッシャーズ卒業の腕前でした(笑)
昨日は友釣り、ありがとうございますm(__)m
急激な気温低下による、朝のタフ状況。
オイラ&ハニーには、お手上げの大悶絶でした(>_<)
そんな中でキチンと鱒をキャッチするあたり
さすがは、フレッシャーズ卒業の腕前でした(笑)
Posted by パンダ at 2014年11月17日 10:28
こんちは。
バラシストさんはだてではないという事ですね
フレッシャーズ卒業おめでとうございます
え
まだ卒業しないって
イヤイヤイヤ
卒業でしょう
バラシストさんはだてではないという事ですね






Posted by s14 at 2014年11月17日 17:45
>タケピョンさん
こんばんは。
マジックジャーク、見せられるものじゃないですよ(汗)
なんちゃってジャークが関の山です(笑)
こんばんは。
マジックジャーク、見せられるものじゃないですよ(汗)
なんちゃってジャークが関の山です(笑)
Posted by バラシスト
at 2014年11月17日 22:42

>かばぞうさん
こんばんは。
フレッシャーズ卒業な訳ないじゃないですか(笑)
こんばんは。
フレッシャーズ卒業な訳ないじゃないですか(笑)
Posted by バラシスト
at 2014年11月17日 22:43

>すがちゃんさん
こんばんは。
ああいう緩いトーナメントは楽しくていいですねー。
コメントいただいたのも何かの縁ですので、相互リンクお願いしてよいですか。
ご迷惑でなければ、よろしくお願いします<(_ _)>
こんばんは。
ああいう緩いトーナメントは楽しくていいですねー。
コメントいただいたのも何かの縁ですので、相互リンクお願いしてよいですか。
ご迷惑でなければ、よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by バラシスト
at 2014年11月17日 23:46

>踏み台くん
こんばんは。
アナキン・スカイウォーカーもかくやと言う暗黒面への堕ちっぷり!
目がマジだったもの・・・やはり貝殻スプーンか、プルタブスプーンを使わなかったからいけないのじゃないかな(笑)
あ、フレッシャーズ、卒業じゃないっすよ(汗)
こんばんは。
アナキン・スカイウォーカーもかくやと言う暗黒面への堕ちっぷり!
目がマジだったもの・・・やはり貝殻スプーンか、プルタブスプーンを使わなかったからいけないのじゃないかな(笑)
あ、フレッシャーズ、卒業じゃないっすよ(汗)
Posted by バラシスト
at 2014年11月17日 23:51

>パンダさん
こんばんは。
リトリーブの釣りにはタフな状況でしたねえ・・・。
冷え込んだ平谷湖と言えば、アイスボーイの炸裂を思い出しましたよ。
だからフレッシャーズ、卒業じゃありませんって(汗)
あんな楽しい大会の出場権、奪わんでください(笑)
こんばんは。
リトリーブの釣りにはタフな状況でしたねえ・・・。
冷え込んだ平谷湖と言えば、アイスボーイの炸裂を思い出しましたよ。
だからフレッシャーズ、卒業じゃありませんって(汗)
あんな楽しい大会の出場権、奪わんでください(笑)
Posted by バラシスト
at 2014年11月17日 23:57

>s14さん
こんばんは。
ここにも「褒め殺し」コメントを書く方が(汗)
フレッシャーズ、卒業しません・・・というかできませんって(笑)
こんばんは。
ここにも「褒め殺し」コメントを書く方が(汗)
フレッシャーズ、卒業しません・・・というかできませんって(笑)
Posted by バラシスト
at 2014年11月17日 23:59

こんばんは。
3位おめでとうございます。
フレッシャーズ参加資格はあると思いますが。
次回からは
「え、バラシストさんてフレッシャーズ?!」
と言われながら、周りから集中マークされる存在になりましたねww
3位おめでとうございます。
フレッシャーズ参加資格はあると思いますが。
次回からは
「え、バラシストさんてフレッシャーズ?!」
と言われながら、周りから集中マークされる存在になりましたねww
Posted by SIN
at 2014年11月18日 19:26

>SINさん
こんばんは。
フレッシャーズ参加資格があるのは当たり前です(笑)
でも他の方の煽りコメントがひどくて、マジレスにホッとしますよ。
集中マークですか・・・、ありえない、ありえない(笑)
キャストの正確性や繊細なスプーニングなど無縁なヘッポコですからー。
メジャーな大会で決勝へ進出するときも、奇手ばかりですからね。
SINさんの腕を見ていると、ちゃんと練習しないとなって毎回思います。
こんばんは。
フレッシャーズ参加資格があるのは当たり前です(笑)
でも他の方の煽りコメントがひどくて、マジレスにホッとしますよ。
集中マークですか・・・、ありえない、ありえない(笑)
キャストの正確性や繊細なスプーニングなど無縁なヘッポコですからー。
メジャーな大会で決勝へ進出するときも、奇手ばかりですからね。
SINさんの腕を見ていると、ちゃんと練習しないとなって毎回思います。
Posted by バラシスト
at 2014年11月18日 22:21

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |