ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月13日

チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)

埼玉は越谷市で2007年から毎年開かれているイベント『フィッシング祭りinしらこばと』にチームえびすの方々と遊びに伺うことに。
もちろん、しらこばと水上公園に訪れるのは初めてですが、今回釣りはしないとのこと。
うっかりタックル一式をトヤキンさんの車に積んでしまいましたが、確かに釣りはできない雰囲気でした( ;∀;)

トヤキンさんのご案内のもと、到着したのは9時前。
既に駐車場のほとんどのスペースが埋まっている状況でしたが、越谷在住のTさんと合流し、トヤキンさんへブツの引き渡し( ̄▽ ̄)
・・・4本差しから2本追加して6本差しにカスタムしたロデオのロッドスタンドでした。
同じ勤務先の菅さんもそうですが、DIYが得意な方というのは、本当に尊敬します。

さて、チームえびすの栃木組の方々もお越しになり、いざしらこばと水上公園へ。
さすが、関東での最大級の管釣りイベント、普段は釣りをしないような家族連れも含め、たくさんの人であふれておりました。


チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
※会場の様子。中部で管釣り単体だと、最大はサンクフェスになるでしょうか。


チームエビスの面々には多くのお知り合いがおり、1つ1つのブースでいちいち引っ掛かり時間のかかること、かかること( ;∀;)
でもまあ、えびすCUPでお世話になったメーカーさんも多数出展されているので、ご挨拶は大事ですね。
なぶら家ブースではチームメンバーでガチャガチャを楽しむことに。
なかでもA兄さんは、200円×10回の大人買いのガチャ・・・・・・、でゲットしたのがスプーン30枚弱!!
なんたる強運・・・、なぶら家さんに迷惑をかけただけのような気もします。

え?あれ?自分は1回引いて1つスプーンを得ただけですよ(-_-;)
ただ、azukiさんのカラー「微笑グロー」のアキュラシーはしっかり購入してきました。


チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
※チームメンバーの様子。


いろいろブースをのぞいてみると、お値打ちで魅惑的なルアー、グッズがいろいろと出品されており、ついつい財布の紐が緩まりそうなところ、なんとか踏みとどまり、冬用のブーツとルアー数点のみ購入。
アンデッドブースでは、おなじみの懐かしい方にもお目にかかれました。


チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
※久しぶりの親方。いろいろ教えていただいた師匠です。


チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
※ハイドラム、世の中では品薄だそうで。


チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
※本日の戦利品。


なんだかんだでお昼になり、ひととおり回ったところで解散!となりました。
その後はトヤキンさんと東川口のワークマンへ。
噂には聞いていましたが、突き抜けた低価格に驚き!
名古屋からの釣行ではバーゲンで購入したNorthFaceの防寒着を着用していましたが、東京では防寒着らしい防寒着を持っていなかったので、気軽に購入してみました。
カラーは深めのレッド。きっとこの冬はいつもの3倍釣れることでしょう!
これで名実ともに「チームワークマン」の一員です。


チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
※最近、いろいろな媒体で取り上げられていますね。


東京へ戻ってからは、トヤキンさんにネコ砂など買い物に付き合わされてからの大山での飲み会。
釣りのイベントへ出かけ、魚も釣らずに魚を食べて〆る一日でありました。


チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
※ふぐもお値打ちに食べられる穴場な店。



他の方の記事が見たい方はこちら↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ





このブログの人気記事
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)

懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)

約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)

およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)
およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
Fish Hook Festival´23に立ち寄ってみる(2023/11/9)
ルアー専門店『maniac's(マニアックス)』に初訪問してみる(2023/8/27)
赤いやつ 『エリアドライブ トーナメントスペックARD-62T-DTS』を入手した
エリアトラウト専門店『t-Route』に訪問してみる(2022/10/20)
バリバス『エリアドライブ ARD-64-T』を使ってみた
あえて今修羅L-TZを購入
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 Fish Hook Festival´23に立ち寄ってみる(2023/11/9) (2023-11-10 16:05)
 ルアー専門店『maniac's(マニアックス)』に初訪問してみる(2023/8/27) (2023-09-16 19:56)
 赤いやつ 『エリアドライブ トーナメントスペックARD-62T-DTS』を入手した (2023-02-10 00:00)
 エリアトラウト専門店『t-Route』に訪問してみる(2022/10/20) (2022-10-23 09:14)
 バリバス『エリアドライブ ARD-64-T』を使ってみた (2022-10-05 09:47)
 あえて今修羅L-TZを購入 (2022-07-08 08:00)

この記事へのコメント
チームワークマン、ご参加ありがとうございます。次はDIYの世界にご一緒しましょう!
Posted by 管 都莉男管 都莉男 at 2018年11月13日 21:31
>菅さん

DIYですか・・・、自分、不器用ですから(笑)
Posted by バラシストバラシスト at 2018年11月24日 12:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チームエビスと遊ぼう!フィッシング祭りinしらこばと(2018/11/11)
    コメント(2)