2011年09月14日
戸神の池でダンディーな渋さを知る
マイミクのもりもりさんからのお誘いを受け、最近リニューアルオープンした
戸神の池へ釣行することに。
6月上旬から3カ月ちょっとぶりの釣行で、このブログもしばらくぶりの更新となります。
集まったのは、当初予定していたもりもりさん、よっしぃさん、
管釣りトラウティストさんに加え、シバさんやそのお友達、
もりもりさんのお知り合いのNさん。
予期せず知り合い同士の多い釣行となってしまいました。
オープン後しばらくして、みなさんに抜け駆け(笑)して釣り場に向かい、
前回調子のよかったインレットで釣りを始めますが、アタリが出ず。
水温が高いのか、晴天が悪いのか、オープン直後で魚が溜まっていないのか、
先が思いやられる状況です。

※ドピーカンな釣り場。管理人には珍しいです(笑)。
その予感は見事に当たり、今日は1日中渋い状況に苦しめられました。
最初のホウライマスをキャッチするのにココニョロまで投入する始末。
場所を変え、ルアーをとっかえひっかえしても、なかなかアタリを出せません。
特に前回、多くのブラウン、イワナをヒットに持ち込んだミノーで
魚をキャッチすることができず。
ときにアマゴらしき魚が岩陰から飛び出してくることもあったのですが、
軽く突くだけで、フッキングには至りませんでした。
場所によっては、沈んでしまっているのか、魚の姿が見えず。
「魚影薄いぞ、何やってんの!」(ブライト)
と言いたくなる状況でした。
そんな中、フラットクラピーSRで釣れたのが、体高の割に体長が短いニジマス。
本日魚を持ち帰るシバさんの友人の方にも「これは・・・」
と言われる魚体でした。

※通称ヘラブナくん(もしくはピラニアくん)
その後は長めの昼休憩を取ったり、釣りをそっちのけでルアーや釣り場、
他ジャンルの釣りの話を聞いたりとまったりモードへ。
シバさんが今日一番の大型レインボーを上げたものの、
コンディションが良くないためか、途中から他のお客さんもいなくなり、
貸切状態になっていました。
あまりに釣れないので、終盤はレギュレーションで認められているあらゆる手段を解禁!
しかし・・・、ペレスプに始まり、ぐるぐるX、Xスティック、
セニョールトルネード等々突っ込んでも反応は好転しません(汗)。
最後ミッツドライを試してみるも、バイトがあっただけで不発。
1日やって2桁いかないという、釣果面では散々な釣行でしたが、
経験豊富なアングラーの方々との交流ができ、
そういった面では貴重な釣行でした。
いつぞやリベンジを!
ご一緒したダンディでナイスガイなみなさま、今後ともよろしくお願いします。
最高気温:26℃ 最低気温:20℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
LuckyCraft ディープクラピー
LuckyCraft ボトムクラピー
LuckyCraft フラットクラピーSR
Timon ミッツS
Timon ミッツF
kokonoe ココニョロ
他の方の記事が見たい方はこちら↓

戸神の池へ釣行することに。
6月上旬から3カ月ちょっとぶりの釣行で、このブログもしばらくぶりの更新となります。
集まったのは、当初予定していたもりもりさん、よっしぃさん、
管釣りトラウティストさんに加え、シバさんやそのお友達、
もりもりさんのお知り合いのNさん。
予期せず知り合い同士の多い釣行となってしまいました。
オープン後しばらくして、みなさんに抜け駆け(笑)して釣り場に向かい、
前回調子のよかったインレットで釣りを始めますが、アタリが出ず。
水温が高いのか、晴天が悪いのか、オープン直後で魚が溜まっていないのか、
先が思いやられる状況です。
※ドピーカンな釣り場。管理人には珍しいです(笑)。
その予感は見事に当たり、今日は1日中渋い状況に苦しめられました。
最初のホウライマスをキャッチするのにココニョロまで投入する始末。
場所を変え、ルアーをとっかえひっかえしても、なかなかアタリを出せません。
特に前回、多くのブラウン、イワナをヒットに持ち込んだミノーで
魚をキャッチすることができず。
ときにアマゴらしき魚が岩陰から飛び出してくることもあったのですが、
軽く突くだけで、フッキングには至りませんでした。
場所によっては、沈んでしまっているのか、魚の姿が見えず。
「魚影薄いぞ、何やってんの!」(ブライト)
と言いたくなる状況でした。
そんな中、フラットクラピーSRで釣れたのが、体高の割に体長が短いニジマス。
本日魚を持ち帰るシバさんの友人の方にも「これは・・・」
と言われる魚体でした。
※通称ヘラブナくん(もしくはピラニアくん)
その後は長めの昼休憩を取ったり、釣りをそっちのけでルアーや釣り場、
他ジャンルの釣りの話を聞いたりとまったりモードへ。
シバさんが今日一番の大型レインボーを上げたものの、
コンディションが良くないためか、途中から他のお客さんもいなくなり、
貸切状態になっていました。
あまりに釣れないので、終盤はレギュレーションで認められているあらゆる手段を解禁!
しかし・・・、ペレスプに始まり、ぐるぐるX、Xスティック、
セニョールトルネード等々突っ込んでも反応は好転しません(汗)。
最後ミッツドライを試してみるも、バイトがあっただけで不発。
1日やって2桁いかないという、釣果面では散々な釣行でしたが、
経験豊富なアングラーの方々との交流ができ、
そういった面では貴重な釣行でした。
いつぞやリベンジを!
ご一緒したダンディでナイスガイなみなさま、今後ともよろしくお願いします。
最高気温:26℃ 最低気温:20℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
LuckyCraft ディープクラピー
LuckyCraft ボトムクラピー
LuckyCraft フラットクラピーSR
Timon ミッツS
Timon ミッツF
kokonoe ココニョロ
他の方の記事が見たい方はこちら↓


Posted by バラ at 21:49│Comments(2)
│フィッシングエリア戸神の池
この記事へのコメント
バラシストさん、こんにちは♪
オイラも戸上の再オープン情報は知っていましたが・・・
「やっぱりかぁ~」って感じですねぇ。(笑)
クローズしていた他のエリアもボチボチ開いてくるので、ソッチを期待ですかね??(泣)
オイラも戸上の再オープン情報は知っていましたが・・・
「やっぱりかぁ~」って感じですねぇ。(笑)
クローズしていた他のエリアもボチボチ開いてくるので、ソッチを期待ですかね??(泣)
Posted by AIME(エイム)
at 2011年09月17日 16:37

AIMEさん、こんにちは。
オープン当日ならともかく、高水温、超晴天では厳しいですね。
ご指摘どおりしばらくは他の釣り場に期待でしょうか。
次週金曜には瑞浪もオープンらしいですから・・・。
オープン当日ならともかく、高水温、超晴天では厳しいですね。
ご指摘どおりしばらくは他の釣り場に期待でしょうか。
次週金曜には瑞浪もオープンらしいですから・・・。
Posted by バラシスト
at 2011年09月18日 09:15
