2009年05月01日
ホット緑茶なフィッシングサンクチュアリ
昨夜遅くに帰宅して、アメトークを見ながらヘラヘラしていたら、
見事にオープン時間に遅刻。
8時過ぎに到着したときには、ゴールデンウィーク期間のため、
ほぼフィッシング専用駐車場は一杯の状態でした。
車を止めてタックルの準備しようとしたところ、相互リンク先
(http://kisoseabass.blog17.fc2.com/)でかつ管理人とは違って
エキスパートの水間さんがいらっしゃっていました。
で、出会い様に一言。
「濁ってて、釣れませんよ。」とのこと。
確かにオープンカフェのベランダから下を望むと、
季節柄らしいですが、見事にドチャ濁りの状況です。

※濁ってしまった1号池
まあ、のんびり来たこともあり、まったりモードで1号池からスタートします。
まずは桟橋上から、いつものマーシャルトーナメントやウィーパーなどで
探っていきますが、中層で「コッ」というわずかなアタリがあるのみ。
早々にクランクへチェンジです。
地味目なカラーのディープクラピーやミッツS、さらにはヘリウムなどを
極力スローに引いて、なんとか飽きない程度にはキャッチ。
タナは中層のようですが、ヒットが続かないので、
クランクのとっかえひっかえにて対応です。

※ボチボチとキャッチ。
そうこうしている内に、2号池にて放流する旨のアナウンスが。
朝からほとんどクランキングしかしていなかったので、
放流でガッツリ獲るべく、2号池に急ぎます。
2号池南西岸あたりに移動後、すぐに放流が始まりましたが、
「あれっ・・・!?」、なかなか釣れません。
周囲を見ても、そんなにロッドが曲がっている様子は見受けられず。
ここでは、1匹キャッチのみでした。
すぐには放流効果も出ないようなので、そそくさと1号池へ戻ります。
1号池へ戻っても、スプーンには反応が出ず。
昼食までは何とか、またクランクでしのぎましたが、
ラインブレイクやノットのスッポ抜けで限定品のクラピー含む
プラグを3個もロストしてしまいました。(ToT)/~~~
これでは、「モビルスーツザク(プラグ)を3機も失っただと!」と
ドズル中将に怒られそうです。
(補給元はガデムじゃないですが、補給せねば!)
ゆっくりとした昼食の後は、再び2号池にも顔を出してみますが、
ボトムクラピーより手応えがないロリマスを1匹釣った後は沈黙・・・。
どうも1号池よりも調子が悪そうです。
ここで再び水間さんにお目にかかり、あるルアーの改造方法を
伝授いただきました。
化学的ではなく、物理的に処置を施した上で、フック交換ですね。
( ..)φメモメモ (内容は秘密です。)
水間さん、あざーした。m(_ _)m
さらに1号池で放流のアナウンスがあったことをお聞きして、
1号池桟橋上に移動、桟橋上の狭いスペースに入れていただきました。
ところが、周囲は釣れているにも関わらず、アタリはあるものの、
まったく乗らず、焦ってルアーチェンジしてみても状況は変わらず、
キャッチは1匹のみ。
1回は遅れて釣り始めたとは言え、2度の放流で2匹とは・・・。
これまで放流と言えば、「中層を赤金かオレ金のスプーンで早めに
リトリーブすればいいだろう」と安易に考えていただけでしたが、
しっかりと獲り方を考える必要がありそうです。
(誰かご教授願えないでしょうか?)
さて、1号池も15時を超える頃になると、いつもどおり
魚が浮き出してきました。
この日は、鱒玄人やマーシャルトーナメントといった、
ウォブリング気味のアクションにて表層をスローに引ける
スプーンに反応がよかったようです。

※表層でガツンと来ました。
17時を過ぎてから、ようやく連発状態に。
トータルで20匹を過ぎて、数匹釣ったところで、納竿としました。
放流で獲れなかったことを除けば、釣果としてはまずますです。
それにしても暑い日でした。
色白で常日頃「顔色が悪い」と言われる管理人は、
少し健康的な感じになりました。
最高気温:25℃ 最低気温:12℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
Nories 鱒玄人1.2g
Forest マーシャルトーナメント1.5g
Smith ピュア2.0g
LuckyCraft ディープクラピー
LuckyCraft ボトムクラピー
Bassday 管極ヘリウムF・SS
Timon ミッツF・S
Mukai ペレスプ1.6g・2.3g

見事にオープン時間に遅刻。
8時過ぎに到着したときには、ゴールデンウィーク期間のため、
ほぼフィッシング専用駐車場は一杯の状態でした。
車を止めてタックルの準備しようとしたところ、相互リンク先
(http://kisoseabass.blog17.fc2.com/)でかつ管理人とは違って
エキスパートの水間さんがいらっしゃっていました。
で、出会い様に一言。
「濁ってて、釣れませんよ。」とのこと。
確かにオープンカフェのベランダから下を望むと、
季節柄らしいですが、見事にドチャ濁りの状況です。
※濁ってしまった1号池
まあ、のんびり来たこともあり、まったりモードで1号池からスタートします。
まずは桟橋上から、いつものマーシャルトーナメントやウィーパーなどで
探っていきますが、中層で「コッ」というわずかなアタリがあるのみ。
早々にクランクへチェンジです。
地味目なカラーのディープクラピーやミッツS、さらにはヘリウムなどを
極力スローに引いて、なんとか飽きない程度にはキャッチ。
タナは中層のようですが、ヒットが続かないので、
クランクのとっかえひっかえにて対応です。
※ボチボチとキャッチ。
そうこうしている内に、2号池にて放流する旨のアナウンスが。
朝からほとんどクランキングしかしていなかったので、
放流でガッツリ獲るべく、2号池に急ぎます。
2号池南西岸あたりに移動後、すぐに放流が始まりましたが、
「あれっ・・・!?」、なかなか釣れません。
周囲を見ても、そんなにロッドが曲がっている様子は見受けられず。
ここでは、1匹キャッチのみでした。
すぐには放流効果も出ないようなので、そそくさと1号池へ戻ります。
1号池へ戻っても、スプーンには反応が出ず。
昼食までは何とか、またクランクでしのぎましたが、
ラインブレイクやノットのスッポ抜けで限定品のクラピー含む
プラグを3個もロストしてしまいました。(ToT)/~~~
これでは、「モビルスーツザク(プラグ)を3機も失っただと!」と
ドズル中将に怒られそうです。
(補給元はガデムじゃないですが、補給せねば!)
ゆっくりとした昼食の後は、再び2号池にも顔を出してみますが、
ボトムクラピーより手応えがないロリマスを1匹釣った後は沈黙・・・。
どうも1号池よりも調子が悪そうです。
ここで再び水間さんにお目にかかり、あるルアーの改造方法を
伝授いただきました。
化学的ではなく、物理的に処置を施した上で、フック交換ですね。
( ..)φメモメモ (内容は秘密です。)
水間さん、あざーした。m(_ _)m
さらに1号池で放流のアナウンスがあったことをお聞きして、
1号池桟橋上に移動、桟橋上の狭いスペースに入れていただきました。
ところが、周囲は釣れているにも関わらず、アタリはあるものの、
まったく乗らず、焦ってルアーチェンジしてみても状況は変わらず、
キャッチは1匹のみ。
1回は遅れて釣り始めたとは言え、2度の放流で2匹とは・・・。
これまで放流と言えば、「中層を赤金かオレ金のスプーンで早めに
リトリーブすればいいだろう」と安易に考えていただけでしたが、
しっかりと獲り方を考える必要がありそうです。
(誰かご教授願えないでしょうか?)
さて、1号池も15時を超える頃になると、いつもどおり
魚が浮き出してきました。
この日は、鱒玄人やマーシャルトーナメントといった、
ウォブリング気味のアクションにて表層をスローに引ける
スプーンに反応がよかったようです。
※表層でガツンと来ました。
17時を過ぎてから、ようやく連発状態に。
トータルで20匹を過ぎて、数匹釣ったところで、納竿としました。
放流で獲れなかったことを除けば、釣果としてはまずますです。
それにしても暑い日でした。
色白で常日頃「顔色が悪い」と言われる管理人は、
少し健康的な感じになりました。
最高気温:25℃ 最低気温:12℃
天候:晴れ

ヒットルアー:
Nories 鱒玄人1.2g
Forest マーシャルトーナメント1.5g
Smith ピュア2.0g
LuckyCraft ディープクラピー
LuckyCraft ボトムクラピー
Bassday 管極ヘリウムF・SS
Timon ミッツF・S
Mukai ペレスプ1.6g・2.3g

フィッシングサンクチュアリで強風と釣果に凍える(2024/12/28)
フィッシングサンクチュアリ第3ポンドで煙雨に打たれる(5/31)
サンクチュアリ第3ポンド=聖宝寺萬緑池参り(2022/9/16)
帰京前の日曜午前にふらりとサンクチュアリへ出向く(2022/4/10)
3年ぶりのサンクチュアリで懐かしい方にまみえる(2021/10/29)
帰省時に長男と2年ぶりのサンクチュアリへ伺う(2018/10/21)
フィッシングサンクチュアリ第3ポンドで煙雨に打たれる(5/31)
サンクチュアリ第3ポンド=聖宝寺萬緑池参り(2022/9/16)
帰京前の日曜午前にふらりとサンクチュアリへ出向く(2022/4/10)
3年ぶりのサンクチュアリで懐かしい方にまみえる(2021/10/29)
帰省時に長男と2年ぶりのサンクチュアリへ伺う(2018/10/21)
Posted by バラ at 22:30│Comments(2)
│フィッシングサンクチュアリ
この記事へのコメント
サンク、お疲れ様でした(・ε・)/
ほんとにすごい濁りですね!!
明日が心配です・・・。
ルアー改造教えてもらいましたか!!
水間さんといえば、きっとミ○○でしょう(・o・)
全国的に注目されてますもんね。
ってか、明日は朝1番に行って、
クランク救出してきますね!!(笑)
ほんとにすごい濁りですね!!
明日が心配です・・・。
ルアー改造教えてもらいましたか!!
水間さんといえば、きっとミ○○でしょう(・o・)
全国的に注目されてますもんね。
ってか、明日は朝1番に行って、
クランク救出してきますね!!(笑)
Posted by ise at 2009年05月01日 23:45
iseさん、こんばんは。
サンクでは、ブログつながりで楽しまれたようでよかったです。
ルアー改造については、ブログではあえてノーコメントです。(笑)
差し支えなければ、お会いする時にでもJさんからお聞きしたという
秘密スプーンの情報も聞かせてください。
サンクでは、ブログつながりで楽しまれたようでよかったです。
ルアー改造については、ブログではあえてノーコメントです。(笑)
差し支えなければ、お会いする時にでもJさんからお聞きしたという
秘密スプーンの情報も聞かせてください。
Posted by バラシスト
at 2009年05月03日 23:58

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |