ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月05日

12/4「喉の渇きは心の渇き」NKC(喉渇いたカップ)inジュネス

記事に入る前に、一緒に釣りをしていただいたみなさまにお礼を。
kasugaiさんtoroさんマッキー。さんジャスティンさん
Kuronekoさん、Kei1さん、Ponさん、azukiさん、みなさま、ありがとうございました。
(一部の方のお名前はマッキー。さんのブログから拾わせていただきました。)
ほとんどの方がお初にお目にかかる方ばかりでしたが、
暖かく(そして容赦なく)迎えていただき感謝です。
今後もよろしくお願いします。

さて、昨日の記事が長くなったので、続きです。
昨日の記事↓
http://barasist.naturum.ne.jp/e1337461.html
大会終了後、最初の早掛け大会だけ参加して北岸で釣りをしていました。
大会中、あれだけアンフェアを引き倒したためか、
上下の動きに反応がよく、パームボール、シャドウアタッカーといった
ルアーでボチボチ釣りをしていました。
ちなみに隣の先生が某ルアーのピンクでバカスカ釣っていましたが(汗)。

他に好反応だったのは、toroさんに紹介された某スプーン。
やや渋くなった状況の中、お借りしてキャストしてみると、あら不思議。
何と言うことでしょう。一投目からヒットするではありませんか!
(別に宣伝ではありません・・・。)
アクションはややウォブリングが強めのウォブンロールと見えますが、
釣れる理由はわからず・・・、純粋に驚きです。

それ以外にも材質不明ですが、まったく伸びないライン(0.3号ですが(汗))
などヤバめなグッズを教えてもらいました。

その後、マッキーさん。のお声掛けにて、ついに喉渇いたカップ
略してNKCという名のドリンクを賭けた勝負が始まりました。
サンクで少し体験させてもらいましたが、実質的な参加は今回が初めてです。

この日、全部で4回行われましたが、一応すべて参加。
内容は下記ですが、初参加の人間が書く記事ですので、たぶんに主観的です。
間違っている点もあるかと思いますので、詳しくはマッキー。さんのブログをご覧ください。


12/4「喉の渇きは心の渇き」NKC(喉渇いたカップ)inジュネス
※良く晴れた日のジュネスの様子。


【第一戦】無法!なんでもあり2匹早掛け
最初はレギュレーションで許されるルアーならなんでもOKの2本勝負。
先ほどから縦方向のアクションが強い状況下、縦釣り用のルアーを持っておらず、
その時点で既に不利な状況ですが、先ほど魚を掛けたルアーをまずはチョイス。
パームボールとシャドウアタッカーで迷いましたが、
強風で流されていたパームボールではなく、シャドウアタッカーを選択しました。
(パームボールも4Gなら勝手が違うのでしょうが。)

合図を待ってスタートすると、なんと隣のマッキーさん。も
同じルアーじゃないですか・・・。
「かぶると使い慣れていないだけに負けるぞ」と焦ったところ、
運よく1投目でヒット!まずは1匹確保です。
その後セニョールトルネードを使っている方がいるのを見て、
次に取り出したのはXスティック。
この日のような風が強い日には使いにくいのですが、そんなことは言ってられません。
しばらくして、なんとか手前の魚を掛け、まずは離脱。
ホッと一息ついて横を見ると、
toroさんが「普通にスプーンで釣れるじゃん♪」と楽しく釣ってました・・・。


【第二戦】激渋!1.8mm以上スプーン2匹早掛け
前回の節操のない対決に負けたPonさん(だったかな?)が提案した勝負は
フロントフック禁止の1.8mm以上のスプーンによる2匹早掛け。
打って変わって正統派な勝負となりました。
スプーンと言えば・・・、気になるのは、
toroさんが先ほど使っていた激釣れ某スプーン。
そのスプーンはウォブリングが強かったので、
まずはパルのグースオリカラで様子を見ますが・・・バイトがありません。
次にバックス2.5gでボトム近くを攻めてみますが、それも効果なし。
風が強いなか、手持ちの2g台のスプーンをとっかえひっかえしていると、
なかなかフッキングには至らないものの、意外にローリングが強いスプーンの方が
アタリが出るではありませんか!
そのことに気付いてから、ショートバイトに苦心するも、他の方に遅れて
ウィーパー2.1gで1匹目を確保できました。

それでも日中晴れて渋い時間である上、
スコアがイーブンになっただけなので、油断はできません。
場所移動をしたり、ボトムパンプを繰り出す方もいて、
すぐに終わってしまいそうなのでいまいちなウィーパー2.1gを諦め、
慌てて次の手を探し、取り出したのは、
スローに引けるタイトローリングのベッキー1.3g(水間さんカラー)。
ボトムからの巻き上げにてキャッチを狙います。

・・・すると、ほどなくネットインして、勝ち抜け。
いやー、ベッキーはよくできたルアーです。
決して「元気の押し売り」でも「よく見りゃブス」でもありません(笑)。
(名前の由来は某タレントではなく、レベッカの略称からだそうですが。)

渋い状況下のスプーン勝負はさすがに厳しく、勝負がつくのに時間がかかりました。
そんな中、場を盛り上げるために途中マッキー。さんが、
かなりの数バラしてくれたりしました。
(もちろん、わざとですよね(笑))
まあ、結局ご本人はさらっと勝ち抜けているのですが。


【第三戦】極寒!クランク2匹早掛け
スプーンとくれば、次の勝負はクランク戦。
まずは大会時に1つで16匹を獲ったMVPルアー、
つぶアンSPの吉やオリカラからスタートすると、1匹目は難なくキャッチ。


12/4「喉の渇きは心の渇き」NKC(喉渇いたカップ)inジュネス
※この時点では魚の写真を撮る余裕がありました。


「まあ、今回は軽く行けるっしょ」と思いきや、同じルアーでは反応が鈍く・・・。
ルアーをチェンジして見ても
ボトムクラピーでバラシ、ヘリウムでバラシ、カケ上がりでパニクラヒットもバラシ・・・
・・・えぇ、バラシストですが、何か(涙)。

先ほどと同じく隣のマッキー。さんもバラしまくっていましたが、
釣り座を変えつつ、勝ち抜け。
最後にtoroさんと私が残ってしまいました。

この頃になると徐々に暗くなってきて、だんだん肌寒く感じられるように。
それでも2人とも後1匹のリーチの状況だったので、
釣り座を離れた隙に釣られるという恐怖で防寒着を取りにいくこともできず・・・。

釣れない上に寒さに耐えながら、他の方を待たせているというプレッシャーを受け、
G(参加者全員分ゴチ)の恐怖に怯えつつ、釣りを続けるという、
何重苦かわからない(笑)悲惨な状況になりました。
サングラスで目元が見えないのが幸いですが、すっかり涙目です(涙)。

無邪気に某スプーンで楽しく釣っている方もいらっしゃるところ、
結構メンタルにダメージが来ていることを自覚(汗)しつつ、
すっかり無口になってひたすらクランクを投げ続けます。

頼みのニョロ系クランクにも反応がない状況で、
いよいよ実力発揮で最下位かなと諦めかけていましたが、
ボックスの中に怪しく光るルアーが(ニヤリ)。
そう言えば、先日ヤフオクで落札した中にプチモカSSグローがありました。
光量が少なく「これならばいけるかも」と言うか、
これがダメならもう手はありません。
早々にセットして、魚がいると想定される層にカウントダウンして送り込み、
わずかに出たバイトを偶然に掛け、慎重にネットイン。
首の皮1枚でつながり、ブービーで勝ち抜けました。
その後「ああ、終わった、終わった」と賞品の暖かいコーンスープを飲んでいると、
驚きの展開が・・・。


【第四戦】暗闇!3g以上スプーン1匹早掛け
・・・すっかり油断してました(汗)。
釣り場もずいぶん暗くなってきて、終了まであと20分という時間帯に
まさか次のお題が出るとは・・・。

kasugaiさんが既に帰宅された時間、まさかの第四戦。
しかもお題は「3g以上スプーン1匹早掛け」。
ほう、なるほど3g以上ね・・・・・・・・って、えーっっ!!!!(驚)

toroさん、「いやー、マゾですから。」って言ってましたけど、
失礼を承知で書いていいですか、"頭がおかしい"です(笑)。
そこまでのレベルのお題なら、いっそのことヒットしたら「フィ~ッシュ」って
声を出すのもルールにしたらいかがでしょうか(笑)。
(でもテンガロンハットはなしの方向で。)

3g以上なんて普段使わないだけに、ワレットに入っているのはMIU3.5gたった1個。
「ロストしたら、どうなります?」と聞くと、参加者のみなさまから
「その時点で負け」「売店で買うこと」などという
心温まる回答(涙)をいただきました。

ロストを避けるために、1.5lbのフロロタックルから本日のアンフェア戦用の
2.5lbナイロンタックルに換装して、戦いに備えますが、先ほどの戦いで既にHPは0。
劣化したラインのように集中力がプチプチに切れている状態です。

スタート後予想に反して、日が落ちて活性が上がったのか、
意外(!?)にアタリがありましたが、どこへ飛んでいるか見えない上、
集中力を欠いたキャストでPonさんとオマツリに・・・。
処理をしている隙に4人の方が勝ち抜けてしまいました。
下位3名に入り、最終戦の負けが決定です。
最終戦はG(最下位が全員分ごちそう)形式でなかったのはマシでしたが、
その分負け組にPonさんを引きずり込んでしまいました・・・。
誠に申し訳ありません。この場を借りてお詫びします。

NKC終了後、釣り場もすぐ閉場の時間になりました。
マッキー。さんやジャスティンさんなどは1回も負けていないとのこと。
すばらしいです。
アンフェア大会よりも、ずっと緊張を強いられましたよ。

あとマッキー。さんはじめ他の方のブログには、
ドリンクを捧げる残念な写真が掲載されるはずです。
ちなみに写真を撮っていない&このブログに掲載していないのは武士の情けです。
(と言うか、次回お目にかかったときにボコボコに負ける可能性大なので
遠慮しておきました。)

改めてご一緒させていただいたみなさま、ありがとうございました。
初釣行のジュネスを楽しく過ごせたのは、みなさまのおかげです。

次回NKCへの参加については、近年の釣行機会の不足、
原資の払底に端を発した技術、戦力両面に喫緊の課題があるものの、
様々なアングラーが多様なスキームで対応していることは周知の事実であり、
速やかに各方面へ働きかけ適切な措置を取るべく対応を協議すると同時に、
周辺の状況をしっかりと踏まえた上で、然るべき時期に前向きに検討してまいります。
(ゴチャゴチャ書きましたが、参加させていただきますので、
ぜひまたお誘いくださいませ。)

他の方の記事が見たい方はこちら↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ




このブログの人気記事
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)
2度めの小菅トラウトガーデンで雨に打たれる・・・(2021/5/21)

懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)
懐かしの瑞浪で旧友に珈琲を献上する(2021/5/1)

約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)
約3年ぶりの平谷湖で雨ニモマケズ旧友と釣り遊ぶ(2021/6/6)

およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)
およそ1年半ぶりの王禅寺参り(2021/4/18)

同じカテゴリー(アルクスポンド焼津)の記事画像
釣り初めのアルクスポンド焼津で強風に煽られる(2024/1/7)
6年半ぶりのジュネス改めアルクスポンド焼津で釣り納める(2021/12/29)
第3回西のクラピー王決定戦inジュネスに参戦
風に吹かれて、真冬のジュネス
平日冬至のジュネスで煩悩の数だけ魚を釣って釣り納め
The first fishing day of the year in Jeunesse.・・・でもやっぱり半日
同じカテゴリー(アルクスポンド焼津)の記事
 釣り初めのアルクスポンド焼津で強風に煽られる(2024/1/7) (2024-01-12 23:42)
 6年半ぶりのジュネス改めアルクスポンド焼津で釣り納める(2021/12/29) (2021-12-30 11:18)
 第3回西のクラピー王決定戦inジュネスに参戦 (2015-04-05 08:10)
 風に吹かれて、真冬のジュネス (2015-02-14 23:59)
 平日冬至のジュネスで煩悩の数だけ魚を釣って釣り納め (2014-12-22 23:59)
 The first fishing day of the year in Jeunesse.・・・でもやっぱり半日 (2014-01-04 20:47)

この記事へのコメント
ようこそNKCの世界へ(笑)

ジュネスは昨冬からけっこう通ったんで
なんとかコーヒーサーバーにならなくて済みましたが
いつもは結構払ってますよ(涙)

某スプーンなんだかつれますね
出たばかりなので釣れるのか、ジュネスだから釣れるのか
はたまたほんとに実力があるのかわからず
増強するかなやんでます
0.8gも良くつれますよ
Posted by ジャスティン at 2011年12月05日 23:04
こんばんは^^

大会&アフターお疲れ様でしたw

久々に楽しめたNKCでしたよ♪
最後まで油断しちゃダメですよw
ドSな縛りで皆さんをこまらせてみましたが^^;

また機会があれば、エリアも海もよろしくお願いします。
Posted by torotoro at 2011年12月05日 23:55
ジャスティンさん、こんばんは。
ジュネスの情報を事前にいただき、ありがとうございました。
いやー、NKCの無間地獄きつかったです(汗)。
帰宅してから、ドッと疲れが出ましたよ。
しかし、あのスプーン、なんであんなに釣れるんでしょう?
ガルプ汁でも内蔵してるんじゃないかという釣れ方でしたね。
普段行く釣り場を考えると、0.8gの方に興味があります。
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月06日 00:13
ドSなのかドMなのか、よくわかりませんが、
間違いなく変態(笑)のtoroさん、こんばんは。
最後は完全に気を抜いてましたよ。
しばらく釣具屋へ言っても3g以上のスプーンに
目がいってしまいそうです。
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月06日 00:24
こんにちは。

大会&アフターお疲れ様でした。

あれだけ人数集まると、Gはキツイですね!
さすがに変な汗が出まくりでしたよ。

大会は結構釣ってらっしゃったので、
いいとこいくんでないか期待してましたが。
Posted by マッキー。 at 2011年12月06日 08:03
こんにちわ。

お疲れ様でございました。
初ジュネスなのに、大会では
結構釣られていたので、ビックリしました。

今後ともヨロシクお願い致します。
Posted by kuroneko at 2011年12月06日 10:02
こんにちは

はじめましてでした(笑)

いや~最後の3g以上は想定外でしたね
あれだけ暗くなると誰がどこにキャストしたのか分からないですよね、

お疲れ様でした。
Posted by pon at 2011年12月06日 13:40
バラシストさん、こんにちは♪

バラシストさんもクランキンに参加されたんですねぇ!
皆さんNKCに関する記事の方が充実しているので、何だか大会がプラのように思えてきました。(笑)
Posted by AIME(エイム)AIME(エイム) at 2011年12月06日 14:23
こんばんは。
ピンクの某ルアーで一時入れ食いだったものです(爆)
大会&アフターお疲れさまでした。
「G」はいかがでしたか。
関東遠征では、あの倍以上はやってます。
これからはトラキン主体になるので、
それ以外の釣行回数が激減してしまうのですが、
また都合がつけばよろしくお願いします。
Posted by kasugai at 2011年12月06日 21:27
初コメントです。遅くなりましたが先日はありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

大会よりも、あの人数のGの方が怖いです。
Posted by azuki at 2011年12月07日 00:18
>マッキー。さん
釣れていたのは中1時間だけでして・・・(汗)。
あのペースで最初から最後まで突っ走れれば、入賞できるのでしょうが、難しいですね。
特に出だしに小細工に走ってパターンを掴むのに時間がかかったのが痛かったです。
それでも場所に助けられ、実力以上の結果が出たと思っていますよ。
おかげで初釣行のジュネスも、これまであまり使っていなかったアンフェア類も好きになりました。
(あ・・・いや、NKCも楽しかったですよ。(汗))
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月07日 00:52
>kuronekoさん
いえいえ、たまたま中1時間に釣果が集中しただけなのです。
kuronekoさんこそ上手いですよね。
NKCは怖いですよ・・・。
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月07日 01:01
>ponさん
一昨日はお付き合いいただき、ありがとうございました。
最終戦、まったく想定外でしたが、それよりもたいへん失礼しました。
きっと私の方がクロスキャストをやらかしていたはずなのに
ラインを切っていただき、恐縮です。
またグッズをいただき、ありがとうございました。
ありがたく使わせていただきます。
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月07日 01:04
>AIMEさん
こんばんは。
確かに大会の記事よりもNKCの記事の方が長い・・・(汗)。
指摘されて、今気付きました。
大会の方が気楽なんて、どういうことでしょうね(笑)?
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月07日 01:09
>kasugaiさん
こんばんは。
NKC前の釣りっぷりはヤバかったですよ。
関東ではあの倍ですか・・・、半日券で釣りさせてください(涙)。
トラキン、がんばってくださいね。
瑞浪、サンク、ジュネスとご一緒させてもらったので、
次はどこでしょうか?(九重はやめてくださいね(汗))
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月07日 01:12
>azukiさん
こんばんは。
一昨日はお付き合いいただき、ありがとうございました。
azukiさん始め、初めてお目にかかった方も多かったですが、
気さくに接していただき、感謝です。
(NKCでは優しくなかったですが。)
本当にGは怖いです。
クランク戦で残り2人になったときに思い知りました・・・。
相互リンクなどよろしくお願いします。
Posted by バラシストバラシスト at 2011年12月07日 01:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/4「喉の渇きは心の渇き」NKC(喉渇いたカップ)inジュネス
    コメント(16)