平谷湖にて3ヶ月半ぶり短時間釣行

バラ

2016年08月21日 20:58

ゴールデンウィークのバーベキュー釣行から早3か月半。
仕事が忙しかったのもありますが、平日ドタバタしていると、休日になっても朝から遠出する気が起きず、なかなか釣行できずにいつの間にかずいぶん時間が過ぎておりました・・・。

その間、相互リンク先のま~さんがフレッシャーズで優勝したり、いろいろあったようですが、ルアーショップにも顔を出さず、すっかり管釣りから足が遠のいていたところ、我が家の奥様が売木村へテニスへ行くというので、その運転手として同行するついでに、その待ち時間だけ近くの平谷湖へ伺うことにしました。

釣りを主目的としたわけではないため、平谷湖へ到着したのは、朝の9時。
そそくさと3タックルだけ準備をして、2号池の川側で釣りを始めると、ほどなく放流が。
久しぶりの釣りのスタートが放流狩りとは、また楽しからずや。
フリーザーでポンポンとキャッチさせていただきました。



※こんな場所で放流狩り。よく晴れました。


放流後、30分ほど経過すると、落ち着いた状況に。
対岸へも放流が入ったのですが、手前までは放流魚が回ってこない模様・・・。
あまりあちこちへ散る放流魚ではなかったようで、今日はシバさんがお子さんを連れていらしていましたが、その場所まで放流魚も回らなかったようで残念でした。

この日は12時までの午前券での釣りでしたので、1か所で釣りをするのではなく、あちこちへ移動することに。
2号池の山側→1号池の山側→1号池の川側と順に回り、ポツポツと魚を拾うことに。
無風でピーカンでしたので、もっと厳しいかなと思いましたが、ニョロ系まで手を出すことなく、マイクロスプーンとクランクで釣りになりました。

そのうち、12時になり、釣りは終了。
わずか2時間半のついで釣行でしたが、久しぶりにトラウトのシャープな引きを楽しめました。



※上がり鱒。アルビノも表層に多くいましたが、この日は釣れず。


釣りの後は管釣りトラウティストさんの記事によく出てくる「ラーメン唐丸」にてランチ。
一番人気の味噌ラーメンをいただき、帰途につきました。



※日陰に入れば涼しいので、ラーメンもありかと。



最高気温:25℃ 最低気温:21℃ 水温:18℃
天候:晴れ
ヒットルアー:
 UndeadFactory フリーザー2.0g
 UndeadFactory ブラスビート0.9g
 Naburaya アキュラシー0.9g
 3PieceLures ベッキー0.6g
 LuckyCraft エアーブロー
 LuckyCraft アンフェア35F
 TackleHouse グラスホッパー



他の方の記事が見たい方はこちら↓




あなたにおススメの記事
関連記事