年末仕事納めとなった27日、午後に半休を取得して「大人の休日倶楽部」なる『チームワークマン』の釣り納めに王禅寺参りへ行ってまいりました。
釣り場に着いたのは15時。
午後遅くからの開始での6時間券という、これまでナイターはデイタイムのおまけでしかなかったところ、ナイターメインでの釣行です。
※まだ明るい王禅寺イチロー池
今年の王禅寺は昨年よりもずいぶん数が上がる状況とのことでお客さんがたくさん来場されており、人的プレッシャーが強そうでしたが、午後遅めの時間にも関わらず、一投目からヒットするような高活性!
過去実績のあったマートやイーグルプレイヤーにてしばらく1キャスト、複数ヒットを楽しんだ後は、日が陰るに従い表層にライズが見られ、ハント0.7gにて時速10匹ペースでキャッチを続けられました。
この日は風がかなり強い日でしたが、その風下を狙える位置に釣り座を構えられたのがよかったのでしょう。
ただその一方、何らかの形でアタリが出るので、ルアーチェンジのタイミングが遅れ、パターンを探すのに時間を要しました。
もっと数を稼げたはずのところ、いまいち乗り切れないのが、進歩がないところです。
※ほぼ1年ぶりの王禅寺の鱒
イチロー池の奥でキャッチを続けていると、いつの間にか自分の周りにネコが(笑)
先日のFF中津川でもそうでしたが、最近は管釣りネコに好かれているのか、釣りをしている至近距離にネコが寄ってきていることがなぜか多いです。
※キャストする直近にネコ
その後、次第に風が収まり魚が散ったのか、本格的に日が沈むと、一気にペースダウン・・・
表層がザワついたときだけは、ド表層のリトリーブでポツポツ獲れるものの、縦師Tさんやアウトレットにいらっしゃる常連とおぼしき方のペースと比較すると、ずいぶんと劣る状況・・・
やはりナイターへの苦手意識は拭えません。
※夜の王禅寺
王禅寺のナイターは初めてですし、釣れていないときは釣れている方に聞く!ということで、T師匠に教えを乞うと・・・、手前と沖の島のブレイクのボトムを狙って連続ヒットにつなげているとのことでしたので、アドバイスを元に奥からドーナ・マートで丁寧にトレースするとペースがやや上昇!
とはいえ、劇的に釣果が変わる訳でもなく、気温も下がってきたので、たまに併設のショップも覗きつつ、グダグダと釣りを続けました。
※王禅寺内タックルベリーショップ、言うまでもなくムカイ製品多し
20時を越えた終盤には、Kさん、Tさんの横でノンビリと釣りをすることに。
ちょうど釣りをしていた場所は一定時間でついたり消えたりする照明が近くにあったため、暗くなった時を見計らってブラックからグローへスプーンをカラーチェンジすると、一気に釣れ出す面白い展開w
最後少しだけ盛り上がり、ロッドオフ。
王禅寺そばにある家系ラーメン店で体を温め、東急田園都市線にて帰宅しました。
みなさま、よいお年を!
※最近グルテンフリーもいい加減(汗)
天候:晴れ
ヒットルアー:
Forest マーシャルトーナメント1.5g・1.2g
Angrer'sSystem ドーナ1.0g
NewDrawer ハント0.7g
DaysProut イーグルプレイヤーMR
Timon ミッツDRY
他の方の記事が見たい方はこちら↓